デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

織りなす布はいつか誰かの

2024年06月23日 01:46

織りなす布はいつか誰かの

前日に負傷してしまった右膝ですが…。
傷自体の大きさはたいしたことはなく、流血も止まったので、このまま治るものと思われました。
まだ痛いけど、何とかなるものだと。
朝にキズパワーパッドの幅広のやつを貼って、夜、入浴する際に貼り替えようと思っていました。

それが!
今日の夕方になって、キズパワーパッドをはみ出して流血していました。
足首まで流れ出た鮮血にビビりまくり。
夕方と言えば、私にとっては「出勤前」です。
やばい、早く何とかしないと。

仕方なく、前日に活躍したナプキンの出番です。
昨日は膝を出さない服装なら大丈夫、みたいなことを書いてありますが、マジでこんなの貼って外出するのはなぁ…。
しかし仕事中に流血したくなく、やむを得ず膝にナプキン貼り付けて仕事してきました。
焦った焦った。

キズパワーパッドは、傷の患部を乾燥させず、体液を分泌させて治療する絆創膏です。
それゆえに軽い傷ならほぼ有効ですが、面積の広い傷だと、貼った部分から体液があふれてはみ出します。
結果、体液と血液が混ざり合って、尋常じゃない量の流血をしてしまったという。
しばらく貼らないようにしないといけなさそうですね。
乾燥させない方が傷跡は残りにくくていいんだけど、治るまで「垂れ流し」ってわけにもいかないから。

あとは、傷もそうだけど、ぶつけたので打撲痛があって歩きづらいです。
平地はいいけど、階段がちょっときついです…しばらく我慢です。

帰宅すると旦那が来ていて、こんな私を痛々しく思ったのでしょうか。
居酒屋に誘われました…いや、自分が飲みたかっただけだな、まあいいや。
写真の、居酒屋スイーツのきなこパンが、疲れた体を癒してくれました。

明日も引き続き、油断せずにナプキン、ですかねぇ。
数日の辛抱で済みますように。

このデジログへのコメント

  • ゴルキチ 2024年06月23日 11:00

    医者行って治した方が早いのでは?
    体の抵抗力がある時は良いですけどね。
    こういう時に限って患部をぶつけてしまうのです。
    気を付けて下さい。

  • りり 2024年06月24日 02:49

    > ゴルキチさん

    さすがに擦り傷で病院に行くのは大げさだと思いますよ~。
    患部はぶつけないように用心しています。
    幸い傷口はだいぶ小さくなり、手当の要領も良くなり、困りごとは減りそうです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30