デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

仮病使った事あります…

2024年06月12日 06:01

仮病使った事あります…

差し迫り良く有ります。学生の時は風邪で学級閉鎖まであと何人というところまでくると皆が義勇軍を募り早退し閉鎖させてますね。
倫理とか保険体育など希少授業には使いません。何事も不用意ではなく緻密に計算されています。
また年休を有効に使うため同等の病休も活用します。念押しで年休でなく風邪で病休
また社会に於いては末端の者は急な用事で休みたいというのは露骨に嫌な顔をされます。遊興ではなく家族とかの所用のためですが社会人として何考えているんやと吊るし上げられる嫌味はよくあります。家族から何で休まんのやと恨まれることもしばしば。 寛容なところではなかったですね。急用をこなすため風邪で熱が有り無理しないように医者に行くといえば世の中あたり障りはないです。ただ、コロナは使えません1週間でて来るなとなります。葬式はそうそう何人もないんで使えません。
出勤前にトイレに行き便秘で途中まで出かかってつかえトイレから出れなかった時体調不良で休んだこともこれは確か不調ですね理由は言えません。(#^^#)
自己は都合よく他人に対しては鬼の棲む社会に於いてこちらも生きとし生ける者、狡猾に習わざるしかないです。
都合で休まざるを得ないことは誰しも有るもの俺がカバーするという体制や風潮があって然りです。まだまだ世間の風は冷たいものです。嘘も方便ですよ
村八分というのは十有る付き合いのうち2分だけ付き合う。何かというと火事葬式です。
火事は放っておけば周りに被害は及びます。葬式は死んだら仏という考えです。
時代劇病人が鉢巻をしていますがあれは全て紫色の鉢巻です。病を治す色と信じられています。

このデジログへのコメント

  • しろくま 2024年06月12日 06:49

    あら意外、そうなのですね。

  • kyorochan.sk 2024年06月12日 07:12

    あら、よくなんてなぜ?
    空いた時間は、どうすごすのやら…(笑)

  • sennarihiyoutan 2024年06月12日 07:20

    現役時代はよく使ったよ
    親戚に・家族に不幸が出来たとか…

  • ベソ 2024年06月12日 07:24

    どんな理由で?

  • たぬきくん 2024年06月12日 08:12

    おはようございます
    お主も悪よのう

  • ひろし 2024年06月12日 21:15

    りょうこ さん

    そうなんですか学級閉鎖まで後少しの人数の時
    相談して早退するのですか計画的ですね
    嘘も方便と言ったもので
    嘘ついて楽になって続けられることも有りますね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30