デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ランドセルってどうした?

2025年04月04日 05:05

ランドセルってどうした?

処分しました。今はとても高いですね。色もカラフル6年間持たせるようにしっかりとした作りです。ただ蓋をしっかり閉めずお辞儀をしたら転び出るそれはいまだ改善されてませんね。
サイズもA4。アイパットも持たされカバンが増々重くなるばかりです。
兵庫豊岡はカバンの産地で江戸時代から柳ごおりから始まるっています。シャネルやビトンのカバンを作っているそうで海外ブランドを買ってこれが豊岡産かと思えば感慨深いものです。もちろんいくら作ってはいてもそこで卸せるものでもございません。(〃∇〃)
今の世の中柳ごおりの方が貴重ですよ~

このデジログへのコメント

  • タケ 2025年04月04日 09:34

    おはようございます

    私もランドセルは処分しています!
    昔って黒色か赤色しかなかったですよね

  • 夏目レイコの孫+にゃんこ先生 2025年04月04日 11:59

    海外ブランドは 下請けさんに発注個数分の
    生地、付属品等しか 渡さないそうです。
    余分に作って 闇で売却しないようにですって!
    これは 上海の下請けのせいで出来たんですが・・
    豊岡でも作ってるんですね

  • アッキー 2025年04月04日 17:48

    名産品なんですね
    柳行李初めてききました

  • 2025年04月05日 06:19

    日本のランドセルはよく出来ており、転んだ際に頭を守る事も出来るので優秀ですね。

    海外の方にも人気がある様ですね。
    逆に6年間しか使わないので、かなりオーバースペックのような気がします。

  • 善沢直樹 2025年04月05日 22:46

    豊岡の革製品は有名ですね

    兵庫県知事も所望したとか????

  • y・平野 2025年04月07日 10:57

    6年で壊れそうもなくしっかりしてる。再利用出来ないかと心配です。柳こおり 懐かしいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2025年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30