- 名前
- Bluewind3090
- 性別
- ♂
- 年齢
- 67歳
- 住所
- 長野
- 自己紹介
- ケッヘル番号でお話のできる方、ぜひお話ししましょう! 【2022/02/22~ 】 ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
上原彩子さん(2002年 チャイコフスキー・コンクール優勝)
2020年12月17日 23:32
--
この間、4日の日記で『蜜蜂と遠雷』読了にともなう書き込みをしておりましたが、もう一つやり残したことを思い出して、図書館で2つ追加で借りてきました。
ラフマニノフ 『パガニーニの主題による狂詩曲』 作品 43
サン=サーンス 『ピアノ協奏曲 第5番(エジプト風)』作品 103
で、「パガニーニの主題...」の CDですが、行った図書館にあったのは、2002年チャイコフスキー・コンクール(ピアノ部門)で、女性で初めて・日本人で初めての1位獲得した、上原彩子さんのライブCDでした。コンクールをテーマにした小説の締めくくりとして、こんな奇遇も好いなぁと思った次第です。2002年6月に行われたこのコンクールは、第12回とのことですが、それまで1位受賞者は全員「男性」コンテスタントだったということになりますね。日本人としても初めてであるとともに、音楽大学出身者でない方の受賞も初、だったとのこと。なんだかこれだけでも物語ですね。
もう1枚は、サン=サーンスの5番。「エジプト風」の名前の通りかなりエキゾチックな曲展開です。実はこの小説を読んで、初めてサン=サーンスのピアノ協奏曲を聴いたのですが、実に気に入りました。ピアノ協奏曲を5曲というとベートーベンと同じですが、全ての曲の初演を自らのピアノ独奏でやったのはサン=サーンスだけのようです。これまたすごいですね。 旅が好き、とくにアフリカには何回も足を運んだようです。亡くなったのもアルジェリアだったとのこと。 この曲も大好きです。
幻想曲 『アフリカ』 管弦楽版 (12分08秒)
https://www.youtube.com/watch?v=12ntiCt7x78
このデジログへのコメント
コメントを書く