デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

紹興酒…私は飲めませんが

2020年11月27日 23:53

【 紹興酒(しょうこうしゅ) 】


老酒とは、中国語で「寝かした酒」という意味です。中国では酒は何年か寝かせます。

老酒は製造地により原材料(もち黍〔キビ〕・小麦・もち米等)も製造方法も違い、各土地の名前をつけて区別されています。
紹興酒中国紹興地方の酒のことです。浙江省紹興県で醸造された黄酒(老酒)のことを指します。
漢方薬を配合した独特の糖化発酵剤をもち米に加えて醸造されます。甘口が多く、氷砂糖を加えて飲むこともあります。
醸造酒で、必須アミノ酸を21種類も含んでおり、微量ながらもカリウムカルシウム、リンなどのミネラル分も含まれているのも特徴です。
紹興酒栄養が高く、度数が低いので男女、年齢に関係なく楽しむことができます。温めると風味が一層増します。
紹興酒は、食欲増進、疲労回復、消化を助ける効能があります。
しかし、お酒は、お酒です。飲みすぎには注意しましょう。
生ビールの約3倍、焼酎(いも、麦など乙類)とほぼ同じ、そしてウィスキーの約2分の1。これは、紹興酒とほかのアルコール類を100g単位で比較した場合のカロリー数値です。
お酒を飲む時、気をつけたいのは「酒の肴」の摂りすぎによるカロリーですね。
だからといって、おつまみを全く取らない、などという極端な飲み方では、かえって胃の粘膜が荒れるもとになります。おつまみをとる場合は、紹興酒に、ほとんど含まれない「ビタミン類」を少しでも多く摂るように心がけるのがおすすめです。
八宝菜酢豚といったお野菜たっぷりの中華料理が、いちばんの合うかもしれません。


< 紹興酒の飲み方 >

日本では、紹興酒に角砂糖等の糖類を入れる飲み方が浸透しています。
これは最近まで質のよい紹興酒が日本に輸入されず、糖類で誤魔化して飲んでいたことが発端であると言われてますが、日本だけでなく江南地方で一般的に飲用される方法なので、この地方の飲み方が伝わった可能性が高いです。
話梅と呼ばれる甘い干し梅を砂糖の代わりに入れる飲み方もあります。


< 効能 >

血行促進、体力回復、気力回復、冷え性、骨組織強化。適切な摂取は活力増進、疲労回復に効果あり。

このデジログへのコメント

  • カサマ 2020年11月28日 06:23

    私はお酒が飲めないので紹興酒は飲めませんが、飲んでいた時代に中華料理店で
    何回か飲んだ事はあります。ログのような効果があることは知りませんでした。
    砂糖等は使わず、中華料理を食べながら飲んでいました。

  • ティムヘス 2020年11月28日 09:35

    うちでは飲用ではなく料理酒として常備しています。
    紹興酒とオイスターソース、鶏がらスープの素があればだいたいの中華料理はそれっぽく作れちゃいます。

  • なな♪ 2020年11月29日 00:02

    > カサマさん

    私もアルコールがアレルギーでだめなので飲めませんが、あまり飲んでいる人を見かけないですよね。

  • なな♪ 2020年11月29日 00:03

    > ティムヘスさん
    すごい。うちのは普通の料理酒を使っています。紹興酒は中華料理以外にも合うでしょうか?

  • ティムヘス 2020年11月29日 09:38

    紹興酒を使うとそれだけで中華っぽくなってしまいます。
    当然、和食系の時は日本酒を、イタリアン等の時はワインを使います。

  • なな♪ 2020年11月29日 22:08

    > ティムヘスさん

    なるほど。それぞれの料理にあったものを使うんですね♪納得です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のデジログ

<2020年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30