デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、入浴

2019年12月07日 05:37

子供の頃から、熱い風呂が好きである。
最初の家の風呂は、木の楕円形の風呂で、薪で沸かした。
次に、灯油で沸かすプラスチックの風呂。
そして、団地引っ越してからは、やはりプラスチックのガス風呂。
ここまで、温度計は付いていないので、何度のお湯で入浴していたか分からないが、ともかく熱いのが好きだった。
仕事関係で寮に入っていた時は、シャワーで、42℃以上の設定にしていたと思う。
そして、今の風呂は、温度を設定して湯を溜めるタイプ。
追い焚きは出来ない。
冬になってから、44℃で、入っている。
先日、テレビを見ていたら、健康的な入浴法をやっていて、設定温度は、40℃で、10分間の入浴。
もう一つが、41℃で15分、或いは42℃で10分間。
昨夜、少し多目にアルコールを飲んだら、理性が緩んで、どうでも良くなり、シャワーさえ浴びずに眠ったが良く眠れず、夜中にこの入浴法を思い出し、先ほどやってみた。
設定温度は42℃で、10分間を試してみた。
正直、42℃は僕の感覚では温い。
浴室に時計はないので、少し長めに、100を7回数えて体を洗い、それから100を3回数えてからあがった。
入浴を終えるまでは、温度が低くて、物足りない気がしたが、少ししたらいつも感じられないほどの、心地よい疲労感である。
熱い風呂だと、交感神経が活発になり、やる気スイッチが入ってしまうが、これだと良く眠れそうである、
しかし、今のタイミングでは長く寝てはいられない。
あと、1時間くらいで、仕事の支度をしなければならない。
ともかく、一度目を瞑ろう。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2019年12月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31