デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

かぎりなく遠くも来にけるかな

2019年10月25日 02:26

かぎりなく遠くも来にけるかな

先日は世羅町の中華料理店で、旦那と現地集合の現地解散、という、はたから見ればいかにも寂しげな別居夫婦だったわけですが。
今日はちゃんと一緒に出かけて、一緒に食事をしてきました。

そう、今日は挙式の記念日だったのです。
毎年登場するこの写真キャンドル、年に1度しか点灯しないので本体は美品のまま。
しかし引っ越しを繰り返したため、箱はかなりくたびれています。

キャンドルはいろいろな移転先で点灯されて、挙式からなんと19年を迎えました。
現在地での点灯は3回目になります。
本当はそのうち1回は上下町での予定でしたが、スズメバチに阻まれて私は上下町に近づけず。
旦那が現住所まで持ってきて、その後は現在地で保管してあります。
度重なる移転にもめげず、けなげに役割を果たすキャンドルさんは偉いと思うのです。

結婚19年のお祝いは、風信子(ジルコン)婚式というそうです。
普通なら仕事や育児に区切りがつく頃だから、宝石や衣類よりも「19年の歳月の中の疲れを癒す時間」をプレゼントするのが良いとされ、温泉旅行などをするのがおすすめだとか。
うち、仕事に区切りなんかないし、育児もやったことないし(汗)。
19年前と何ら変わらぬ落ち着きのない毎日です…ここまで変化がないとは予想だにせず。

でも、温泉には行きたいですね!
遠くへの旅行は今は無理ですが、日帰り温泉くらいは行けるので提案してみようかと。
結局、遊ぶことばっかり考えてるから変化がないのか…まあ、それも致し方ない。

このデジログへのコメント

  • あさやん1 2019年10月25日 03:08

    結婚19年 おめでとうございます (=^ェ^=)

  • ベソ 2019年10月25日 06:47

    記念日おめでとう~


    そのキャンドルを今でも保管し、年一度点灯してるなんてすごい。

    ご主人と仲良いね!

    その幸せがいつまでも続きますように。

  • 雅士 2019年10月25日 16:50

    こんにちは、はじめまして私は平成になってから一緒になり先日は新しい元号になりました。貴女のキャンドルは話せないけれどご夫婦の日々を記憶してますよね。大事にしてあげて下さいね。ほのぼのしたお話ありがとう

  • りり 2019年10月26日 01:12

    > あさやん2さん

    ありがとうございます。あっという間でしたね。
    結婚に不向きな私がよく持ちこたえたと思います。

  • りり 2019年10月26日 01:14

    > ☆やまちゃんさん

    キャンドルには25年までは毎年点灯せよ、との説明書きがあって、なんか守ってるのです。
    転勤族で定住ができないので、せめて初心に戻る意味で効果がありますよ。

  • りり 2019年10月26日 01:16

    > ベソさん

    ありがとうございます。
    今は別居中の二重生活なので、特に仲がいい時期かもしれません。
    ずっと一緒にいないというのがなかなか新鮮な感じですよ。

  • りり 2019年10月26日 01:20

    > 雅士さん

    コメントありがとうございます。
    うちは2000年のミレニアム挙式なので覚えやすいのです。
    キャンドルが思い出を記憶するってすごく素敵な表現ですね!
    でも普段はしまい込んでますが(汗)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する
<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31