デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

わざと明るくしてる!?

2019年09月22日 15:09

ハイテンションな人って
実は…
いつも明るく元気な
自分でいたくて
ハイテンション
遊んでしまう……
もしかしたら
躁的防衛かも
しれません
■わざと明るく
元気にふるまってしまう
躁(そう)的防衛とは
いつも明るく元気で
テンションの高い人は
いるものです
忙しくて
ストレスの多いときでも
120%元気な自分で
いたがる人
落ち込んだり
へこんだりすることが
嫌いで
いつでも笑顔
保とうと頑張る人……
こうした
ハイテンション
状態の人は
周りからは
ネアカで
ネルギッシュで
ポジティブな人に見え
心の健康的に
何の問題もない人だと
思われがちです
彼らの心に
危うさが
潜んでいるのではないか?と考えずに
いられません
臨床心理学には
躁(そう)的防衛という
言葉があります
躁的防衛とは
わざと明るい
自分や元気な自分を
演じることによって
沈んだ気持ちに
打ち克とうとする
無意識的な防衛行動です
元々は
精神分析理論において
母親との関係を
ベースにした
葛藤から生じる体験と
されていますが
一般的には
集団生活や
ストレスフルな状況に
適応しようと
する際によく見られます
たとえば
ストレス
増えるとやたらと
テンションが高くなり
リフレッシュと称して
仲間と騒いだり
飲み会を開いて
暴飲暴食に
走ったりする人
忙しくしていないと
不安になり
やたらと
仕事や用事を
抱え込む人
こうした人々は
躁的防衛によって
ハイテンション
状態をつくりだし
ストレス
対処している
可能性があります
■躁的防衛のリスク……
頼りすぎると
あらゆる面で
支障が生じる
躁的防衛は
ストレスを短期的に
乗り越えていくには
有効に働きます
たとえば
新学期新年度などの
一時的な
ストレス対処
役立つことも
多いでしょう
しかし
いつもその方法を
用いていると
精神的に消耗して
しまいます
たとえば
スケジュール
空くのが怖くて
いつも
忙しくしてしまったり
嫌なことを
考えたくないからと
アルコール
頼って気分を
盛り上げてしまったり
一人で夜を
過ごしたくないと
無理やり仲間たちと
騒ぐ習慣が
できてしまっていたり……こうした行動を
繰り返していると
精神だけでなく
身体や人生設計
生活管理の面などにも
支障が生じてしまいます
では
躁的防衛に
はまりすぎてしまう
自分を
コントロール
するためには
何が必要なのでしょうか?なぜ躁的防衛を
用いてしまうのか……
まずは自分を知ろう
躁的防衛に
はまりすぎてしまう
自分を
コントロールするために
必要なこと
その一つが
自己理解です
なぜ自分は
無理に
忙しくしてしまうのだろうなぜ自分は
いつも
にぎやかでないと
いられないのだろう?
このように
自分の認知
行動の傾向を
振り返ることです
誰でも
新しい環境に
適応する際には
不安が生じますし
孤独を感じたり
自尊心
傷つけられたり
したときには
憂うつになるでしょう
そうしたとき
一時的に
躁的防衛を用いるのは
自然なことですし
それによって
良い効果が
生じることは
たくさんあります
しかし
常にテンションを上げて
元気を
ふりまかずには
いられない場合
なぜそうなって
しまうのだろうと
振り返ってみることが
必要です
ある人は
特定の刺激に反応して
躁的防衛を
用いてしまうのかも
しれません
またある人は
ストレスに耐える力
対処する力が弱いため
躁的防衛に
流れてしまうのかも
しれません
自己理解を活かして
対処方法の
レパートリーを広げる
自己理解によって
こうした自分の認知
行動の傾向に気づいたら
どうしたら
改善できるかを
考えてみましょう
そして
できるところから
改善を試みてみましょう
特定の刺激に
反応して
躁的防衛に
走っている場合
なるべく強い刺激に
触れないようにしたり
あるいは
刺激と向き合い
折り合いを
つけていくことが
必要になるでしょう
たとえば
合コンに行くたびに
テンション
上げすぎてしまって
結果として
異性とまっすぐに
語り合えないような場合
まずは
友達づくりから
始めて異性に
慣れていくのも一案です
耐える力が
弱いと感じた場合
ストレス発生後
すぐに躁的防衛に逃げず
しばらくの間
そのストレス
付き合ってみると
いいでしょう
つまり
すぐに気晴らしなどで
気分を上げようとせず
ストレス
同居できる力を
つくっていくことです
対処する力が弱いと
感じた場合
上記のような力を
伸ばすとともに
有効だと
思われる対処法
あれこれ
試してみると
いいでしょう
たとえば
不快な気持ちを
ノートに書き出してみる
交渉術を試みるなどして
対処法
レパートリー
広げてみると
いいでしょう
長い人生の中では
さまざまな
ストレスに何度も
遭遇します
そうしたときには
躁的防衛という
一つの方略のみに
頼るのではなく
その時々の自分に
必要な方法を
多角的に検討して
適切な対応が
できるようにして
いきましょう

このデジログへのコメント

  • すいせい 2019年09月22日 16:33

    自分もストレスが多いので、週末、仕事とは関わりのない仲間たちで獲得標高1000メートル超えの山岳ツーリング(自転車)したりするけど、休むときは休む。勉強もする。今週末は軽井沢でゆっくり。。

  • takasi, 2019年09月22日 19:00

    おじさんは、ハイテンションでは無いな、落ち込む事は無いが前向きに解決してきたが 前向きにすすで行きたい(^。^)

  • ゆかりんりん 2019年09月23日 13:36

    > すいせいさん

    自転車で
    山登るんですか…

  • ゆかりんりん 2019年09月23日 13:37

    > 内蔵助さん

    好意的ではなく
    自然体が
    いいですね

  • ゆかりんりん 2019年09月23日 13:37

    > takasi,さん

    常に
    前向きに
    行動が
    いいですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30