- 名前
- イチゴちゃん
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 茨城
- 自己紹介
- 毎日元気に働いてます ゆっくりだけど、はっきり喋ります^^ 嫌がらせを受けていたの...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
すごいトコ!!
2019年01月25日 12:19
我が家は地元商店街でお買い物派なので、スーパーをガンガン利用するわけではないですが
週末のまとめ買いをするのは、日本にいたときと同じです
ただ、こちらの面白いところは
「昨日はまるもに行ったから、今日はカスミにしよう」
※茨城県民ならわかる、スーパーマーケット名です
みたいなことは少なく
己の階級で、行くお店が決まってる人が多いです
わかりやすく言いますと
「庶民の私は、アスダ」
「父が貴族の私は、M&S」
といった感じ
私ももちろん庶民なのですが
バーミンガムでの、裏のおじいちゃんだったり
オックスフォードでお世話になってる、おじいちゃんだったり
お付き合いしてるよき隣人さんが、位の高い方々ばかりなので
ウェイトローズという、英国王室御用達のスーパーを利用してます
駐車場からして、汚かったり壊れてるような車も止まっておらず
見るからに「私(僕)は上流階級だ」と言わんばかりの、綺麗な車ばかり
もちろん、庶民だからってお店に入れないなんてことは、ございません
ですが、そこは差別と階級社会の国イギリス
しっかり、イヤミをどストレートに言われたりします
私は最初の何回かを、おじいちゃんに付き添ってもらったり
ついでにカード(ポイントが貯まるとかじゃない、お店の会員カード)を作ったりしたので
そういう嫌な世界とは無縁ですけどね
(地域差があるので、都心部の多様化されてるようなエリアでは、ほぼないです)
先日も旅行者っぽい中華の方々が、お店のスタッフに
「ここは英語を話す国だから、私たちがあなたたちに言える言葉はニーハオくらいです。
シェーシェーの気持ちはありません」
(こんにちはは言ってあげるけど、君たちはここで買い物ができる身分じゃないから感謝しないよ。
という意味になるとアンが解説してくれました)
と、暗に(国へ帰れ)的イヤミを言われてる瞬間を目撃したり
怖い怖い
なので、身綺麗な格好をしていないと
平気でつまみ出す店舗もあります
その代わり、外国人であっても
階級が高い人(企業の重役だとか、大学の教授などなど)には、超親切
英語が多少苦手でも、優しくしてくれます
私は庶民で英語も下手ですが
持ち前の愛想と笑顔、多少のイヤミは気にしないポジティブさで
(イヤミのニュアンスが、私の英語ができなすぎて伝わってこないだけですが)
店員さんにはしっかり「ミセスイチゴ」として認識してもらえてます
(私を怒らせると、地元の有力者である裏のおじいちゃんにチクられちゃうので
不買運動や立ち退き運動などにならないよう、優しくしてくれてるのだと思います)
と、こう書くとイギリスって「嫌な国」に映ってしまうかもしれませんが
決して、みんながみんな「嫌なやつ」ではないし「差別する」わけでもないのです
日本と同じで「旅行に来るなら、簡単な日本語だけでも覚えて来い」って感覚と似てますし
「よその国にいるんだから、愛想くらい良くしておけよ」なんていう
日本の、ごく一部の高齢者から聞こえてきそうな意見が
イギリスではけっこう浸透してるんですよ
なので、客側に割り込む気持ちが無くても
お店側(店員さん)が知り合いのお客さんを見つけると
「はい!!イチゴ、久しぶりね。ここのレジを開けるからこっちに並びなさい」
なんて言いながら、私の前5.6人くらいの客を無視してレジに呼ぶなんてこともザラ
それには、しっかり甘えないといけないのも「イギリス流」
誰も「おい、おかしいだろ」なんて言わないんです
なぜなら、自分たちもどこかで同じ事をしてるし、同じ恩恵を受けてるから
ただ、私はどこまで行っても日本人だし、そこんところは日本式
断る、という手間ができないよう
レジで並ぶときは、極力知り合いの店員さんを避けます
人様より3.4組ほどレジを速く通してもらわないといけないほど、
痛むのが早い商品を買ってるわけじゃないですからね
どこの国でも、その地域はその地域に住む人たちが気づいてきた文化です
「世界のスタンダードがこうだから」とか
「私の国ではこうするのが正しいこと」なんて、言いませんし求めません
だって、私はここでは「よそ者」
いきなりポッと出てきて、偉そうに講釈したって
聞いてくれるわけ無いですからね
というよりも、「求めること」が多ければ多いほど
「わかった、じゃあ君は社会にどんな還元ができるんだい?」
って言われてるアジア人をいっぱい見てきてます
アジア人=やらないくせに、サービスを求める
って思われちゃってるんですよ
これ、はっきり「中国人のせい」って言えますね
正しくは「日本か香港で暮らしたことのある、中国人」のせい
事務所に駆け込んでくる、こういう訴え
多いんですよ
日本人と香港人(統治していたせいか、こっちの人は、(中国人)と(香港出身の中国人)を分けて表現します)は、こういったことに不平不満を言わないのを
イギリスの人々は、ちゃんと理解してます
(というか、日本人のことをアジア人として見るイギリス人はかなり少数です)
で、けっこうスーパーで言い合いをしてるシーンなども目撃したりしますが
中国人客「日の沈む国のくせに偉そうだ」
※会話は英語です
なんて言うと
イギリス人スタッフ「お前の国は日の出る国じゃないことくらい知ってる、東に日本があるだろう」
って返したり
中国人客「イギリスで一番のマーケットなのに、中華の食材がほとんどない。お前たちは普段
どんな貧相な食生活をしているんだ?」
と食って掛かれば
イギリス人スタッフ「世界でも有名なラーメンは日本の料理だろう。日本人が作るお店に行き、日本人が作ったラーメンを食べる。お前たちは自分の国の料理すら外国人に抜かれる程度の出来栄えだ。」
と返したり
一番酷かったのは
私が買ったレモンを、店員さんが誤って落としてしまったときに
店員さん「ごめんね、新しいレモンを持ってくる」と普通に対応してくれたし、謝ってくれたのに
中国人客が同じく、缶詰を店員さんに落とされたときに
中国人客「何してるんだ!」と言ったら
イギリス人スタッフ「うるさいわね、文句があるなら他のお店で買ったら?」
と、レジを拒否した事
つまり「非を責められることに拒絶反応する」人が多いんです
私はレモンを落とされたくらいで「何してんだよ」とは思いませんし言いませんからね
こんな難しい国ですが、いい人が多いのも事実です
旅行に行きたいな、とお考えの方は
旅行先にイギリスという選択肢を加えてみるのは、いかがでしょう?
見所いっぱいで、面白い国ですよ
このデジログへのコメント
なかなか難しい(?)文化なんですね…
こんな中国人みたいな日本人もよくいるし、日本でもイギリス式対応をしてみたいです。
コメントを書く