デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】国語辞典にのせたい言葉を挙げて

2016年03月02日 06:54

これはもちろん 日本の国語辞典の事ですよね。

全ての国語辞典を隅々まで知っているわけで

はないので 個別の言葉は挙げられません

が、コンピューター用語を漢字で載せて欲し

いです。

明治維新のころ海外の言葉を二字熟語として

現し日本国民にその概念を広めました。あり

がたいことに 漢字は表意文字といって漢字一

つ一つに意味が有り その熟語を知らなくても

何となく漢字の組み合わせで大意が攫めるん

です。字の読める人が、多くて日本では西洋

の考え方が早く広まり西洋化急速に進みました。

在日本ではコンピューター専門家が畑違

いの専門分野を勉強しコンピューターの利用

を考えている状況だと私は捉えています。

漢字化すること二より中学生主婦~お年寄

りまで裾野が広がり いろんな発想からのアプ

ローチが出てくると考えます。



次に 外国の各母国語辞典に日本語をたくさ

ん載せて欲しいです。これは他国の事なので

私が言うことではないのですが…

先程話したように明治維新の頃海外概念

と共に言葉を輸入しました。ですから、日本

語は全て 各外国語翻訳できると思っていら

っしゃる方が多いと思いますが、例えば'安

心'のような日本だけの概念というものも多数

有り それをどんどん輸出していく時期になっ

てきたのかなぁと思ってます。

もうひとつは明治維新のころ海外の言葉を日

本語に当てはめた(翻訳)したのですが必ずし

もピッタリ一致はしていません。 愛 と Love

ニュアンスが違います。英語で すごく愛さ

れていると感じる という表現はあまり聞きま

せん。

現在 世界秩序が根底から覆ろうとしているよ

うです。既成概念から頭を解放し考えを進め

る時代に来ていると思います。

このデジログへのコメント

  • Yohさん 2016年03月02日 10:04

    コメあり

    最近 飛行機乗ってるじゃないですかぁ
    アナ雪は娘と見ました
    因に、中華人民共和国の人民 共和は日本語
    日露戦争後 支那は漢字とてにおはだけの教科書を日本から輸入して西洋教育してた

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する
<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31