デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

本 news 夫婦

2012年11月26日 22:44

本 news 夫婦

元気が出る禅の名言
高田明和 著

[良いことを考えれば良いことは来る]という積極思想に基づき、著者が禅の名言をまとめた一冊。
ただそうはいっても中々切り替えられない、つい悪い事を考えてしまうという人柄もいる筈。そんな人は無理せず、積極思想に切り替えられるこの本がお勧め!
特に参考になった事をまとめてみました↓
●思うて詮泣なきこと、考えても仕方がないことに悩んでも仕方ありません。…子供がぐれたり、就職できなかったらどうしようとか将来のことを悩んだり、なぜ私はこの道に進んだのかなど過去のことを考えても仕方ないのです。考えても仕方ないことは考えないようにしましょう。そうすることで、悩みからもだいぶ解放されるんじゃないかな?なんて。
哲学の本や人生論の本の中には[悩みなさい。悩みを突きぬけてこそ立派な人間になれる]等と書いてあるものも少なくありません。…果たしてそうでしょうか。著者は[心を傷つけるような悩み方をして良いことはない]と言っている。私もそう思います。人生について考える、自分の生き方について考えるのは少しも悪いことではないと思う。でも、自分の生き方を恥ずべきものだとして自己批判したり自分を責めて心を傷つけるようなことは決してすべきではないと思う。悩んで心を傷つけたから成功するとは限らないんだもの
●他人の前でその失敗を責める等ということは、ただ恨みを買うだけです。(P111引用)…叱る時は1対1にする。過去の失敗をほじくり返さないように気をつけましょう。
●常に順境なんてことはありません。…人生には順境の時期もあれば、逆境の時期もあります。…逆境の時の苦労は自分の薬になります。逆境の時の努力が順境に導きます。ところが順境の時はつい油断をしてしまいがち。多くの物を失い易く、またそのことに気づかなかったりします。順境な時でも常に前を見ていくようにしたいね
●人の小過を責めず、人の陰私を暴かず、人の旧悪を念わず(菜根譚 抜粋)…前の3つの心構えを持てば、自分の徳を養うことができ、他人からの恨みも買うことがないとされています。1の[人の小過を責めず]は[どんなに小さな事でも、他人の過失を責めてはいけない]ということ。…人間は間違うもの、失敗が常。そしてその失敗を皆後悔している(全部とは言い切れないけど)。人にとっては笑い話の様な取るに足りない失敗でも、本人には耐え難い、忘れたい失敗かもしれない。2の[人の陰私を暴かず]は[他人の隠し事を暴いてはいけない]ということで掲げた言葉。3の[人の旧悪を念わず]では[他人の過去の過ちは忘れてあげなさい]ということ。どんな人にも触れてほしくない事、知られたくない事はある筈。決してそれを話題にしてはいけないという教えです


=news=
クリスマスツリーを積んだトラック事故、民家の庭に大量のツリーが散乱
クリスマスツリーを本格的なシーズン前に配達していたトラック事故を起こし、民家の庭に14トンものツリーを落としてしまう事件があった。…トラック運転手が怪我したらしい


夫婦円満の秘訣はペット!?夫婦喧嘩も4割減。
ペットを飼うと夫婦喧嘩をしなくなる!?
ペットフード工業会が、犬か猫を飼っている50代の男性会社員と、この条件の夫を持つ専業主婦、各100にアンケートを調査を実施した。
すると[ペットを飼うことで夫婦喧嘩が減ったか?]という質問に対し、12.5%が[そう思う]、25.5%が[やや思う]と答えた。つまり、約4割がペットのお陰で夫婦喧嘩が減ったと感じている。
実際、[ペットを飼ってから夫婦仲が良くなった]という話を私も聞いたことがあります。ではなぜペットを飼うと夫婦喧嘩が減るのか?以下で解明していこうかと↓
アニマルセラピー効果で心は穏やか、身体は健康に!今やすっかり定着した『アニマルセラピー』という言葉。精神的に癒されるのは勿論、身体にもよくて以下のような研究結果が↓
ペットをなでていると血圧が正常値に近づく。
ペットを飼っている人はそうではない人に比べ心臓病になり難い。
ペットを飼っている高齢者はそうではない高齢者に比べ通院回数が少ない。
精神的に安定し、身体も健康なら、より相手への思いやりも高まる筈。
ならば、夫婦仲が良くなるのは当然だろう。
●小さな不満や孤独ペットが解消してくれる。一緒に生活をしていればどうしても相手に対する不満が生まれる。でも、ペットと遊んでいると小さな不満位は消し飛んでしまう。又、近年は結婚後も女性は仕事を辞めないし、お互いに趣味を持つことが普通。そのため、必然的に一緒にいる時間が少なくなり、孤独を感じる人も少なくない。そんな時ペットがいれば孤独癒してくれる。
楽しい話題を提供してくれる。毎日のこととなると、中々お互いに興味がある話題を探すことは難しい。子供がいれば話すことは多くても内容が深刻になり易く喧嘩の種になりがち。その点、ペットなら教育方針+進路設定なんて重大さがない分、気楽に話題にすることができる。楽しく会話ができれば夫婦仲が良くなるのは当然。最近、喧嘩ばかりしているカップルは、ペットを飼ってみてもいいかも(出費に問題なければ)。
ペットは生き物、責任が伴うことを忘れるべからず。ただ、ペットは生き物だから、餌を食べさせその後の始末をしなければならない。更に、病気や怪我をするかもしれない。一旦家に迎え入れたら時間も金もかかるので、くれぐれも軽い気持ちで飼ったりしないように、ですね

このデジログへのコメント

  • 松山市の河内人 2012年11月26日 22:56

    全般的に納得!

  • 遊び人の金さん 2012年11月26日 23:08

    禅宗の高僧の話しですか…有難い話しですね!ちなみに写真のウサギちゃんななさんのペットかな?

  • なな♪ 2012年11月26日 23:54

    ワンワン大王さん:有難うございますあの兎ちゃんは残念ながらうちの子じゃないんです。ふかひれっていう男の子ですよ♪

  • なな♪ 2012年11月26日 23:54

    松山市の河内人さん:お~ 有難うございます

  • なな♪ 2012年11月28日 23:41

    やんばるさん:有難うございます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30