- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
成程話:人生は今日が始まりの気持で
2012年11月14日 14:35
S・スマイルズの心に響く言葉より
[学問を始めるのに遅すぎることはない]という諺があるが、これを裏づけるのに相応しい人物の名前は沢山挙げることができる。
ヘンリー・スペルマン卿は博学な学者であったが、科学を学び始めたのは50歳代のことであった。
フランクリンが物理の研究に専念し始めたのも50歳を過ぎてからであった。
ドライデンとスコットが詩人として認められるようになったのは40歳代で、イタリアの文学者ボッカチオが文学者として出発したのは35歳だった。
このように、世間でいう<人生の盛り>を越えた年齢になってから未踏の分野に敢然と踏み出し、その道で大成した人々の例は枚挙にいとまがない。
[私はもう歳だから、学ぶなんてとてもとても]などというのは意思の弱い怠け者の哀れな繰り言でしかない。
長い人生は先を争って格好よく駆け抜ける必要はない。
急ぐ必要はない。
日々こつこつと天から与えられた仕事に励み、自己修養を限りなく積みつつ、降りかかる困難を克服して前進する強い意志をもち続けていれば、自分が打ちたてた目標に必ず到達する。
しかも、世の中の為に役立ったという充実感を心ゆくまで味わうことができるのである。
【スマイルズの信念が自分をつくる】三笠書房
[人生は今日が始まり 昨日まではリハーサル 今日から本番](田中真澄)
学問も仕事も始めるのに遅すぎることはない。なぜなら、気づいた時がスタートの時だから。そして、常に人生は[今とここ]だけ。
本当は昨日もなければ明日もない。
人生は今日が始まり、の気持で毎日を過ごしたいな
このデジログへのコメント
積み重ね!
目が出る出ないは・・・丁か半か・・・(笑)
明日から始めよう…典型的なダメパターンですよね

思い立ったが吉日、良い諺です
マツミさん:ですね。今日からでも
明日も頑張ります!
キャストさん:お互いがんばりましょう
松山市の河内人さん:その人の頑張りと運次第かな?
「青春とは人生のある時期をいうのではない。生き方をいうのだ」という有名な言葉が大好きです。
koujiさん:素敵ですね


コメントを書く