- 名前
- 夢先案内人
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- このサイトに登録してもうん~年。いつの間にか最高位のレベル10。ですがリアルな出逢い...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
月刊プレジデント
2006年07月20日 13:03
ログトモの皆さんの中でこの雑誌を読んだことのある人はいますか?まあ内容を読んでなくても日本の政治、経済的内容で財界、政界なんかによく読まれてる雑誌なんだけど−−。一番くだけて読みやすい~これがダ・カ−ポで大学生ぐらいだとVOICEと云う雑誌、さらに細かくっていうのがこの雑誌と位置ずけてよいだろう。
最近この雑誌にプレジデントファミリ−という姉妹版がでている。いつから刊行されてるものか判らないけど今の子供っていうのは何かかわいそうだね。内容がどこの公立小学校や私立小学校が偏差値がいいとか、どこの塾がいいとかそんな内容ばかり。それでいて今時の小学生は子孫という漢字すら読めない。情けないっていうか学校そのものの授業内容を簡単にしすぎたのではないのかな?なんて思ってしまう。
俺らの頃は当然小学校から5段階評価だったし、道徳の時間でサッカ−の中田の個人ブログが教材になるなんて考えられなかった。音楽でビ−トルズの歌が載ってるなんてありえない。時代はかわったもんだよね。それに中学受験の塾とか高校受験でまた塾とか~余りにも内容が簡単になったくせに時間と負担ばかり生徒に負担させていいものなのだろうか?
上京組だからか田舎育ちだからか、それはいいとして、俺が大学受験の頃なんか都心の生徒が塾いっててもそんなもん、学校の授業だけで早稲田、慶応ほか6つの大学程度ならほとんど独学である。それが当然だったし俺みたいな勉強きらいでもそのあたりの学校は卒業している。おかしなもので同級生が都立青山高校出身とか、ラサ−ル出身とか−−−(それプラス塾へ行ったとか訳わからん)
まあそんなことはいいとして、学校の授業内容を簡単にしてそのおかげで都心の子供はほとんど塾へいかされる。全国のスポ−ツ少年団出身があまりみかけない。学校の授業でしっかり予習、復習をして受験は独学で勉強!この考え方はもう通じないの?そのくせ漢字や数学のレベルは落ちてる。学校終わって塾なんて我々が会社勤めの後毎日別会社で余分に働く様なもの。なんかかわいそう。
俺独身だけど万一将来子供を持つ身になっても塾なんか行かさないで、スポ−ツジムにでも通わせてやりたい。柔道でも、空手でも水泳でも何でもいい。礼儀とか、精神力とか、そんな事を学ばせたい。この考え通じないかな~?ログトモの既婚美人の方々、また学生の方、様々な角度からまた意見があったらお願いします。−−−てなとこで本日これまで!
このデジログへのコメント
コメントを書く