- 名前
- タナケン
- 性別
- ♂
- 年齢
- 56歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 口から生まれてきた?(←ナメック星人じゃないよ(笑))らしく,話したりするのが大好き...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
人間は考えないバカである タナケン
2006年07月07日 16:32
よくコンビニなどで,「人間ってパターンや感覚で動いているんだなぁ」と感じることがある。
例えばこんなこと。
弁当を買ったときに「箸はお使いになりますか?」と聞かれ,「結構です」と言っているのに,箸を一緒に入れようとする(または入れてしまう)。
これは多分,箸を入れるかどうかを確認することよりも,その言葉を発することがパターン化しているために,箸が必要かどうかの確認に脳がついていっていないんだと思う。
今度は逆。
色々な物を買って,レジで会計をして,「お弁当温めますか?」と聞かれ,「お願いします」と言って温めてもらっているのに,会計が済んでしまったところで,その場を立ち去ろうとする。
これも多分,会計を済ませた後は店を出るという行為があまりにもパターン化されていて,弁当のことに脳が向いていないんだと思う。
当然のように,後者のようなことは何度かやってしまったことがある。
本当に人間って「愛すべきバカ」だなぁと思う。
皆さんは,こんな経験ありませんか?
※ちなみに,レジに立ってみると分かることだが,お客さんの言葉(音量)はホントに聞こえづらい。
そういう意味では,聞こえていないこともあるのかもしれない。
このデジログへのコメント
コメントを書く