デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

トマトが赤くなると医者が青くなる

2010年07月30日 22:13

トマトが赤くなると医者が青くなる

欧米では「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、栄養たっぷりの健康野菜なんです。
最近は黄色のミニトマトをはじめ、高糖度のフルーツトマトイタリア産の加熱用トマトや、ドライトマトなど、さまざまな品種のトマトを見かけるようになりましたね。
赤い色素のリコピンには、抗酸化作用や抗がん作用があるとされ、赤くなればなるほど増えるので、完熟のものがオススメです。
また、トマト魚介類や肉類との相性が抜群!
トマトに含まれるグルタミン酸は、魚介類や肉類の持つイノシン酸と一緒になると、旨み成分が「ドンッ」と出て、ジュワーと美味しくなりますよ。
さっぱりしていて食べやすい栄養満点のトマトで、暑い夏を乗り切りましょう!

このデジログへのコメント

  • 拓也 2010年07月31日 02:04

    トマトも高くなりましたね小さい頃は贈られてきて当然のようにあったから自分で買うようになって

  • Finger 2010年07月31日 02:16

    なん!トマ~!トっても素敵なリコピン♪^0^

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31