- 名前
- みしのん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 今年も ここで 毎日 日記を書いていきます。 私からのメール返信は かなり遅いです。...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
懐かしい風習
2009年07月10日 20:27
最近の小学生は、
学校に 水筒を持っていってるようだ。
私が小学生の頃は、
そんな風習は 全くなかった。
小学生の頃は まだ 野球のほうが人気があって、
学校が終わると クラスの みんなと
空き地に集まって 草野球をした。
打ったボールが
近くの家の庭に入ってしまうと、
大声で
「ボール 取らせて下さ~い」と言って、
ズカズカと ひとさまの家の庭に入って ボールを拾う。
野球をやって遊んでて 喉が渇くと、
大声で
「水 飲ませて下さ~い」と言って、
ズカズカと 先程 ボールを拾いにいった家の庭に入っていって
勝手に 水道の水を ガブガブ 飲む。
それは懐かしい風習だナ。
♪ハイハイ~ 今日の写真も本文とは関係ありません。
このデジログへのコメント
> 妖♪さん
うちのほうは、住宅街なので、
販売・売れ残り中の宅地で 草野球をしてました。
迷惑な子供達だネ、今 考えると。
> はなまるさん
子供の頃は「警戒心が無かった」というか、
「細かいことを考えてなかった」です。
今じゃ どっちも怖がりですね。
> 苺香さん
私が小学生の頃は・・・ペットボトルが無かった・・・
夏の部活の時に 麦茶を作って 凍らせて 持っていってました。
> miさん
空き地が無くなってきたし、
子供達は外で遊ばなくなるし、
野球は人気が無くなるし・・・
なので、今では 見なくなった光景です。
コメントを書く