デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

トヨタマ−クX

2006年04月15日 11:42

トヨタマ−クX

最近この車種のPRに会社が必死になってる。以前までマ−ク兇箸靴毒笋蟒个靴討唇象が余りにも強いから何とかメジャ−チェンジを根付かせようとしてるのだけど−−。現在自分は車を廃車したのでマ−ク兇なくなったなんて思いも寄らなかった。~以前まで自分は2台続けてカムリだったけど(しかも塗料だけ買ってきてコンプレッサ−を使って自分で塗装をやりかえた程の熱の入れようだったのだが)~今車にあまり興味がないので最近の車はもうさっぱりわからん。そもそもトヨタという会社、カロ−ラの爆発的ヒットで一躍世界的な会社に成長したのだがその影で失われた名車も少なくない。以前業界大手5社の受付嬢彼氏に乗って欲しい車は?って質問したときがあったが、その時は当然レクサス、レガシ−、スカイラインGTR、エスク−ド、パジェロという車種がでた事がある。(まあパジェロに関しては今リコ−ルの件以来姿をあまり見ないが)ある程度予想のできる回答であろう。でもトヨタ−−これはやっぱり全部で200台しか製造されなかったトヨタGTRでは?って思ってしまう。大学の友人が都内で1回だけ走るのをみた事があるっていってたけど、噂によるとスカイラインGTRより性能は上だったらしい。他にもオフロ−ドには欠かせないカリ−ナサ−フも製造中止になっちゃったしもともとコロナマ−ク兇世辰燭里車種が2つに分かれて現在のマ−クX。レビンやシエロもカロ−ラレビン、カロ−ラシエロの名前だったはず−−。名車が無くなるってちょっと寂しい気がする。会社の方針ってあるからどちらがどうこうって問題じゃないけど、トヨタに対してスバルは現在の7車種以外種類を増やす事は全く考えてないと社長自ら断言している。少しでも長く名前を浸透させなければトヨタの様な大企業じゃないから−−って漏らしてたが~これはまあレガシ−に絶対的な自信があるからだろうけど。埼玉のある営業所から始まったトヨタの快進撃、これを説明するとログじゃあ足りないけどそこを拠点に(NHK特番が組まれた)今のトヨタがあること程度をお知らせしておこう。さてさて、ログトモの皆さん、皆さんのいい人に乗ってもらいたい車は?コメントにでも自慢がてらいろんな意見、まってます。ではまた明日。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2006年04月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30