デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ミニコンポ

2006年04月07日 23:50

ひと昔前、この名前でAIWA、AKAIといった中堅会社やマランツあたりの製品が爆発的に売れた。とにかく小さくてスピーカーがセパレート、ウーハー部分の精密度さえ一般的であったらそこそこ売れるってな状態。俺の部屋にもあるが共通してるのがWカセットになってる事。これさえきちんとしてれば売上は期待できる。そんな感じだったのに。今買い換えようとしてもWカセットのついている製品、これがあまり店頭に並んでない。もうレンタルCDを借りて自分専用のミュージックテープを作るなんざやはり時代遅れなのだろうかーー?(そもそもカラオケを早く歌いたいから曲を覚えるのにやってた事だったんだけどーー)と思いきや、今はほとんどPCで編集できるからそれをMDあたりに組み入れて終わりって感じである。覚えたければ携帯でダウンロードすれば何度でも聞けるし、PC利用でハードに保存された場合はコピーガード無視して音質の高いまま保存できる。約30分~1時間で20曲以上編集できる。ハイテクからナノテクへ秒単位で進歩してるのはうなずけるがそれにしても味気がない。こんな事でいいのだろうか?大学当時はエアーチェックが定番でFM専用のアンテナを室内につけたり、オーディオタイマーをセットして音波のブレない夜中をねらってたものである。FM各局もアルバム全局時間なんてのがあってかなり楽しめた。ログを読んでいただいてる皆さんにもカラオケ邦楽趣味の方は多いはず。でも曲を覚えるのは携帯でありMDウオークマンでありーーって方がほとんどじゃあないの?流石にオープンリールあたりまで持って音質にこだわろうとは思わないがなにもかもが苦労しないでできちゃってCD編集しても充実感が沸かない。よく営業マンの仕事以外は全てが効率化のみを追求したテクノ社会になるっていうけど、少しぐらい味のあるものも残ってほしい。今、俺のミニコンポ故障中でほとんど時計がわりにFMを聞く程度しか機能してない。少し暇になったら(まあ当分今月は休みが多分1日あるかないかだから無理だけど)再度秋葉原でも行ってみよう。あ~あ!誰か一緒にアメ横とかいってみませんかー?って最近こればっかり。誰もいるわけないのに!!ってなとこで本日おしまし。夏までにはWカセットミニコン買うぞ~!!ではまた明日。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2006年04月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30