デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「サクラ」、時に偏に きつ~い メールをくださる方

2005年05月28日 22:29

がいらっしゃります。ログには、なんだかカフェが最近面白くないので足が遠のいているような事をお書きになってましたが。
彼女、大人なんです。もちろん、偏の感覚でそう思える、そう見える という事ですが。

あなた(訪問してくださっている全ての方々)にとって大人ってどんな人??? 私にとっては自分自身で責任が持てる人。

私も先日、サクラについて書きました。すると彼女からメールが届いてました。『反論するつもりはありませんが・・・一度言い出した男性は何かと「女性サクラ伝説」を振りかざしますよ』と。私、男性の日記見ませんし、他の男性の意見を見る事ってないのですよネ。私が見ているのはもっぱら女性会員デジログです。

私の感覚って他と少し違っているかも知れません(多分に他己評価かも)。楽しく対話できているのに「サクラ」とか「普通の会員」とか分ける必要見付からないです。そう感じて気にしない・気にならないです。でも、「サクラ」とか「普通の会員」とか関係なく嫌な行いされるのは嫌です。もしかしたら、そんな行いされるのは自身の行いに問題があった、自身の行いが引き起こしたのかも知れませんが。違うかも知れません。もし、そんな原因になっているなら「サクラ」は嫌です。その意味で別れる時まで気持ちよく振る舞ってくれるなら「サクラ」には悪い所ってないと感じてます。多分、「サクラ」ってサイトからお金がでているって事だけが特別なんじゃないかな。他には特別な事って何もない。一般会員も同じでしょう。で、一般会員にも出会いなんて求めてない方が多いでしょうし、サクラにも出会いを求めてる方がいらっしゃるかも知れません。

多分、非常に強く出会いを求めている方が、そうではない方と、見えた・感じた方に対し象徴的に使っているんじゃないかな。自分自身の勝手な期待に対し応えてもらえない、そんな状況への攻撃として。そんな場面も多いのではないかな。「サクラ」って言葉を。

だから、女性会員さん達には「サクラ」扱いされても自分がダメなんて書いて欲しくないのです。きっと、「サクラ」と書かれたのはそう書いた者が勝手にした期待と違っていただけって場合も多いだろうから。

私自身もサクラって書かれた事、何度もありますよ。登録して(あるいは、勝手に登録されて)使ってない出会い系サイトで。ポイント買う気ないから返事してないだけなのに、返事してくれないから「サクラ」だろうと書いてくる女性、少しはいらっしゃる。

少し前、そんな彼女(きつ~い メールをくださる)がお書きになった『性の嗜好と犯罪の境界線』というログを読みました。
嗜好は人夫々だから何も言うつもりは無いけれど どんな嗜好にせよ「同意」は大前提だと思う』何を持って同意とするのでしょうか。素直な疑問。例えば、ログにも乱暴して欲しいという事をお書きになっている方は多いです。ウラデジ以外にもそんな願望を表にだす方もいらっしゃりますが。私にも、そんな願望は理解不能だけど、単純にそんな方もいらっしゃるのかと理解してます。しようとしていると書いた方が正確でしょうか。そういえば、ウラデジにはSM度なんて項目があるし。時に、この同意というのが前提にならない場合はあると思います。少なくとも大前提という事ではなさそうに感じます。もちろん、多くが単なる妄想を文字にしているだけなのかも知れませんが。

もっと考えさせられたのは『絶対の信頼とは究極的には相手を傷つけない・・・と言う事だ』という部分でした。お書きになった方のログを見ていると、「信頼」の「信」はわかるのだけど「頼」はどうかと感じていたからです。私にもそういう面(頼る事に躊躇する面)は多分にあります。強がっている気もしますが、どこか一人でもという気持ちは強いです。例えば、自分がした約束は可能な限り守りたいと思ってます。それって「信」を大切にしている気がします。でも、「頼」というと。どこかに頼りたくないという気持ちがあります。条件付きだけど、多分それは大きいと。極端な話し、死にたくはないが死んでも良いと思ってます。つまり、自殺なんか絶対しないぞ(死にたくない)。でも、死んじゃっても仕方ない(良い)って感覚。(食べれなくって。病気で。事故にあって。色々考えれるけれど。)

私の場合は、同意の得られない事ができないし、同意の得られない事はしたくないし、同意を得てやりたい人なんだけど。騙されたって飲み込み、引いちゃうんと思います。騙された自分が悪いという思いも強いし騙した相手が悪いとは思わない部分もあります。実際には許せない場合もあるし、そんな場合は、以後関らない・避けると思います。責める事って全くありません。関らないって責めているのかも知れないけど。

『これが最低のルールであり信頼である だから犯罪との境界線は此処に有る』犯罪、きっと法律との関りが強いのでしょうね。犯罪って許されれば成立しない事が多い気がします。例えば、付き合っている彼にお金を取られたとします。それは犯罪なのでしょうが、彼女が許せば犯罪でなくなる気がします。犯罪の種類によっては色々違いがあると思います。犯罪は一つには法律に大きく関るのではないかな。信頼ではなく。誰もが信頼できる者という事、大切にしているのかな。その人のバランス感覚が強く影響しているのではないかな。寂しさから逃れたい欲求が信頼に勝つ人もいらっしゃるだろうし、信頼が絶対だという方もいらっしゃるだろうし。

今日も長すぎかな。

このデジログへのコメント

  • トワイライトEXP 2008年07月20日 03:04

    返事くれないから「サクラ」だろうと書いてくるのは、夜勤が可能なネカマか、半自動サクラマシーンですよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

偏

  • メールを送信する

偏さんの最近のデジログ

<2005年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31