デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近デジカフェ変わってますね

2005年05月21日 23:23

少し前まで、カフェ入口ページ見るとTop20ってあったそうです。今、そこも変わってます。男女混合のランキングができているようです。女性からも同姓の日記見たい,自信のランキング知りたいって声も聞こえていたけど、実現されたようですね。
デジログ投函前にチェックできたらとお願いした事も実現されたし。なぜか、女性のログにもこの機能を評価した記述をみました。男性だとログの編集ポイントが必要になるのでより欲しい機能だったのですが、女性だと編集し直してもポイントが必要な訳じゃないからなくて困らないだろうと想像していたのですが。
昨日の2重投函についても、サポートから連絡が入ってました。今回原因がはっきりわかった問題に付いては一日程度で直す予定だと知らされました。
私の書いたログの下の方(15位の内側)にでてました。
他にも、ちょっと話題になってますがログへのコメントが書けるようになったり。一日に一人だけというのは残念ですが、書けるようになるのは良い事だと思います。50文字制限は少な過ぎる様に感じますが。
先日、メールで必要なポイントに付いて書いた後、訪問者の日記にその事かも知れない記述を見つけました。この前、20Pt(30Pt??)って感じで書きましたが、あの後みると両方でした。表の返信メールが20Pt、裏の返信メールが30Ptだったのです。

ちょっと自己紹介

っていっても、ちょっと違うかも知れないけど。

私、ネットコミュニケーションはじめたのって結構古いかも知れない。昔、パソコン通信ってやっている人多かったけど、そんな場に参加してました。大変古いという方でもないけど、はじめたのは新しい人が使っているモデムの速度が1200ボーという頃でした。
大手のBBSには参加してなくて、もっぱら同じ地域にあるローカルBBS(草の根BBSと書く方が一般的かも)に参加してました。多分余りにも大人数は苦手なのかも。
元々、関西にいたのですが。京都にあったLDBネットとかCUEネットとか、大阪のフリーフォーラムとか。
昔、昔、京都のCUEネットって所でそこのシスオぺさん(結構有名な方です)にいわれた事があります。書き込み見て40歳位の人だと思ってたって。当時は20代だったのですが。
そんな事もあったけど、文章だけは、今は随分近付いてきた(年相応に)かな。どうでしょうか。
その頃、BBSのオフ(ネットを離れて実際にお会いしましょうと開かれる集まり)[ミ]なんかにもちょくちょく遊びに行ってました。
昔、World War IV というBBSソフトがありました。当時このソフト使っているBBSも多かったです。当時の事ご存知の方がいらっしゃっても通じないかな。World War IV の略称はWWIV(ウインブ,ダブダブと呼ぶ人も多かったかな)で、こっちの方が有名でした。このWWIVには実装途中のメッセージ中継機能が入ってました。これを完成させて使っているBBS郡がありました。(ネットリンクと呼んでたかな)日本全国に点在する数十のローカルBBSで共有している場がありました。CUEのシスオペサンってこの管理をされている方の一人でした。彼のオフには同じ地域の何人ものシスオペサンが良く遊びにきてました。
なので、昔はちょくちょく耳に入ってました。シスオペさん達の苦労話とか。人の意見って色々で大変みたいですよ。でも、千差万別な意見の全てを同様に受け入れる事はできません。何当り前の事を書いてるかって???そうそう、当り前の事が当り前に扱えないのです。これが中々。
私のページ訪問してくださった女性のログ見に行っても、色々書かれています。もちろん、私にはわからない事も多いし、そしてまた良くわかる事もあります。
例えば、十分に話し合っても基本的に考え方が違う事はあります。それはそれで良いと思います。彼女は、彼は、こんなお考えお持ちだったのですね。この事を知っておけばそれで十分じゃないかな。それも自分とは違うけれど一つの考えとして受け入れる事をすれば良いのだと思います。その上でお別れする事になるかも知れないし、そこには触れずに、あるいはそこは互いに認めて一緒にいても良いでしょう。
でも、人によっては認めれない場合って多いようですね。私は、はっきり知れば喧嘩するより違うもの・一つの考え方と想い受け入れて上げれば良いと思いますし、そうしたいと思ってます。

ちょっと懐かしい昔話などでした。

京都向日町(向日市)ってところがあります。かぐや姫伝説の竹林があったり(エジソン電球フィラメントに使った竹の産地も近い)縄文時代遺跡があったり、水の綺麗だった(良質の水があった為長い間キリンビール京都工場が操業してました)、そういう町で育ったようです。
この地域(旧乙訓郡)、水は良かったようでサントリー山崎工場なんかも近くにあります。(酒所とか集まってます。大阪府北摂地域まで含めて。直線距離では京都伏見もすぐ近くですし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

偏

  • メールを送信する

偏さんの最近のデジログ

<2005年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31