デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

チラリズムは、効果覿面。

2008年10月05日 18:26

相変わらず、過去ログ盛況のheroログですが、悩める乙女が多いのか…。
喜んでいいのか、悲しむべきか?
複雑な思いで始めます。

銀座H&Mが未だに平日でも長蛇の列と聞いて、潤っているのはそこだけ?
って感じが色濃い経済情勢ですね。
株価投機マネーの撤退や機関投資家の撤退の影響でしょうか?
軒並み下がりましたしね。

そうそう、昨日、トッズホーガンファミリーセールに行ってきました。
品川だったので、会社帰りにちょっと寄り道って感じです。
ベルトが欲しかったのですが、お目に叶ったものは4万円台だったので、今回はパスしました。

女性は、高級ブランドでも4、5足パンプスやバッグ3点お買い上げな人もいましたけれど…。
他のセールと違い考え込む人が居たり、そんなに混んでいる事もなかったので、景気が不安定なのが影響しているのかな~ぁ。
と、一人思うのでした。

何れにしても、見に行くだけでも、色々、現在の状況などが手に取って解りますので、なかなか楽しくもあります。

因みに、女性は1ホール使っていて、男性用は、申し訳程度に、通路に並べてありました。

確かに。良い生地は使用していましたね。

皆さんは、秋ものセールに行かれましたか?
それとも、年明けに期待組でしょうか?
出会いを大切に衝動買いとか?
もしかして、買い控えだったりして…。

どうせなら、笑顔の買い物にしたいですよね。


有り難いコメントに返信します。
9/29 心菜ちゃん
お~ぃ、何時やるんだ~い
帰ってこ~いやる気力!!
何時も頑張っているから、まっ、良いか?
ダメダメ!!
これって、一人ボケツッコミか?

9/30 しゅうさん
客観的に…。
まさに、「あなたとは違うんです
がピッタリな情景を思いましたが…。
ツッコミ求めています?
福田首相」とかって…。(笑)


応援してくれて、どうもありがとう。
いつも感謝しています。


ブランドは、作り手によって様々な仕掛けを施しているマジックの様な懐の深さがありますが、人も同じ様に、「奥の深い人」の方がモテるという事は、厳然たる事実ですよね。

「何も考えてないと思ったら、実は知的だった」
「冷たい人だと思っていたのに、すごく優しい面があった」
「この人には、まだ私の知らない、何かがあるに違いない…」

そんなミステリアス雰囲気を感じる人は、必ず興味を惹きつけますからね。


ただ、だからといって「モテるために、奥深い人間になれ!」なんて事は無駄な事です。

たぶん本気でそうしようと思ったら、モテるよりずっと大変なことになるはずですよ。

まぁ、「奥深い人であるように演出することはできる」ものなのですから、諦めずに行きましょう。


もし貴女が「奥深い人」と思わせたい場合はどうしますか?


「俺はこんなことも知ってるんだ!」
「実は私には、こんなこともあるんだよ!」

こういうことを思い切りアピールする、という方法。
しかし、これはどう考えても「ウザい」と思われますね。

秘密や奥深さは、自分で露骨にアピールしてはダメな事、その瞬間、「底の浅い人間」になってしまうのです。

小学生の「ひみつ基地」が、全く秘密でないのと同レベルなのです。

また、

「ほーら私の下着はこんなのよー!」

と、見せた瞬間、ありがたみがなくなってしまうのと同じです。

では、いったいどうすればいいのでしょうか?

そう。

重要なのは「チラリズム」なのです。

方法は実にシンプル

待ち合わせの場所に早く行って、何かの本を読んでみましょう。
喫茶店などがベストですが、もちろん立って読んでいても構いませんよ。

ここで読むのは、「勉強の本」や「難しめの本」であることが重要なのです。

普段のあなたから、あまり想像つかないような本だからこそ重要なのです。


そして相手が来たら、

あいさつしながら、おもむろにその本を閉じましょう。

言うまでもなく、相手はそれを見るはず。

これこそが「チラリズム」です。


あなたが「これを見ろ!」と言えば、人は目を背けますよね。
しかし、あなたが隠そうとすればするほど、相手は見たくなるものです。
それを、利用して武器にしてしまいましょう。

これだけで、相手の意識に強く刻み込まれます。

さらに人は、「重要な真実ほど自分から隠される」という意識が働きますよね。

「俺、キミのこと、好きなんだ」と面と向かって言われたら、
「またまたぁ」と思う人もいるでしょう。

しかし、友達と真面目な顔で、
「俺、あのコのこと、好きなんだ…」
と話しているのを、こっそり聞いてしまったらどうでしょう。

おそらくこの言葉を疑う人はいないはず。

ほとんどの人が、ドキドキしてしまうのではないでしょうか。

隠されているものをハプニング的に知ったときほど、その情報の信憑性は格段に上がるものなのですよ。


すなわち「本人が見せたわけではないのに、それを見てしまった」。

それは、
「俺、こんな本読んでるんだ!!」
「私、こんな勉強してるのよ!」
と露骨にアピールするより、ずっとずっと心に強く響くのです。

ここで相手が「何の本読んでるの?」と言えば、かなり興味を抱いている証拠です。

「いや、ちょっと○○について勉強したくて」
などと軽く答え、それ以上は言う必要はありません。

それだけであなたの印象は、グッと上がるはずです。

もし、

「そんなスゴイの読んでるの? ね、じゃ、ちょっと聞いてイイ?」

と言われたときも、

「いや、まだ学びはじめたばかりだから…」

と言うだけで大丈夫です。
「チラッと見てしまった」という思考から、
「本当は知っているのに隠してる」と、思うはずです。

十中八九、手応えありという事になります。

しかし、「俺はこんな本を読んでるんだ!!」という場合、同じような対応をしたら、
「あぁ、やっぱり知らないんだ」と思われます。
これでは、意味がありません。

チラリズム」こそが、何より強いアピールをするわけです。


では、その「見せる本」ですが、やはり何か学術的な本などがベストではないかと思います。
娯楽的な本、初心者向けすぎる本は、そんなにイメージを変えませんからね。

そして、さらに有効なのは、「相手の好きな分野の難しい本」。

ファッション職業についている相手なら、服飾学。
経済が好きな人なら、経済学

それも初心者向けのものではなく、本格的なものですよ。

相手は驚き、そして同じ分野について興味を示しているわけで、共感を抱くはずです。

さらにくわえて、
「あなたの好きな分野だから、興味を持っちゃった」
と言えば、より感激するはずです。

もちろん言うまでもありませんが、その本を読んだことで、それについて学ぶことができれば、相手との会話もより広がりを持たせることができます。

だからといって、その分野について相手より習熟しすぎたアピールはダメ。
相手は劣等感を感じます。
その点だけは気をつけてくださいね。


いずれにしても、本なんてせいぜい1500円、文庫なら500円程度です。

1万円以上のアクセサリーより、よっぽど相手の気持ちをつかみますので、買って試してみて下さいね。


それでは、明るい未来の為に、良い行動を継続していきましょうね。

また、明日から頑張りましょうね。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

  • 心菜 2008年10月05日 20:34

    こ、これは!!
    お値段も手軽で、なんとも魅力的な方法ですね!(^-^)
    これはメモメモ…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2008年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31