デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

小さな鉄道旅

2006年03月01日 20:36

今日は大阪は見事に雨な一日。
てことで列車少し乗り回してきました~。
大阪は安く乗りまわせるから良い。
今日の経路
茨木アパートの最寄駅)⇒千里丘:120円
千里丘⇒大阪加茂大和路快速)⇒柘植草津茨木:120円
こんだけ乗っても240円。
キセルじゃないよ~、合法だよ~、念のため。

関西本線って名前は立派だけどあんまり知られてないよね。
天王寺から名古屋を結ぶ大都市同士の路線なんだけどね~。
関西の人は大和路線ってほうが聞きなれてるかな。
大和路線関西本線の中の天王寺加茂愛称に過ぎないんだけどね。
加茂までは6両編成221系の立派な車両
東海道線に223系が投入されたからそれのお古に過ぎないけど、良い車両だ。
つい、うとうとと・・・。
気づいたら奈良
快速は早いな~。
そして問題は加茂柘植
加茂までは15分おきに6両編成の電車なのに加茂以降は1時間おきに1又は2両編成の汽車!電車じゃないんだよね~。
完全にローカル線
名前は立派な関西本線なのにね~。
笠置までは車窓に川が見れてきれいだ。
笠置を過ぎると森の中に突入~。
そして柘植で乗り換えて草津線
4両編成の電車。
草津線の車窓は田園風景~。
草津に近づくに従って乗客も増え、草津ではほぼ満員。
車窓も住宅がどんどん増えてくる。
でも草津線って単線なんだよね~。
これだけ乗客がいるんだから草津⇔貴生川だけでも複線にすればいいのにな~。
それからは単純に東海道本線茨木に戻った。

車窓の見所はやっぱり加茂以降の関西本線
でも汽車がな~、ロングシートだった。
せめてセミクロスシートにしてくれれば良いのに。
車窓が見にくいよ~。

なんかマニアックな日記になっちゃった(^^;)
でも今日は特に気分の落ち込みもなく無事過ごせた。
明日は天気も良さそうだし、18切符使おうかな~。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

さにい

  • メールを送信する

さにいさんの最近のデジログ

<2006年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31