デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

それがプロ

2008年09月29日 00:12

非常に眠い。
涼しくなったのもあると思うが…。
とにかく寝たい。

金曜日に、証券会社の人が、必死な声で電話をしてきた。
ノルマが達成できないらしい。

株式市場の取引量が、ここまで減ってしまうと、困るのだろう。

証券会社不動産会社のリストラが始まる。
高額所得者リストラされることを意味する。
そして、それは、洋服や靴、アクセサリーなどの売れ行きに、影響がでてくる。

実際に、影響は出てきている。
ブランド品、BMWなどの高級外車の売り上げ減。
高級賃貸マンションの空き室率の上昇。

大変な時代になる…。



(前回の続き)

プロのカメラマンが撮った写真と言われれば、

紅葉の山とか、日の出で輝く富士山
野生動物のかわいい写真
海底のきれいなサンゴ熱帯魚

そんなイメージだ。


「僕、26日は、いますよ」
と言っていたので、
前回書いた、カメラマン個展に行ってきた。


平日だったので、渋谷に着いたのは、夜中の10時20分になってしまった。
夜12時までやっているというので、間に合うと思うが。。。

急いで、原宿方面に向かって歩いていく。

金曜日の夜10時過ぎなので、酔っ払いも多い。

厚化粧の、いかにもお水系のおばさんもいる。
キャバ嬢のように若くない。
かなり、年取った人。

そして、お水系のおばさんたちと、ニヤニヤ話している、いかにも遊び人のおじさん。いや、初老と言った方がいいかもしれない。


渋谷は、若い人の街ではなかったのか?と思ってしまう。
これが、少子高齢化なのかなあ、と思いながら歩いていく。


白いスーツを着た人が車から降りてきた。
みるからに、ヤクザのお兄さんだ。

バケバの化粧をした女性も車から出てきた。
あれ?あの女性も若くない…。

やはり、日本は高齢化が進んでいるのか?


10時過ぎは、8時ごろから飲み始めた人たちの一次会が、終わるころだ。
金曜日ということもあって、飲み屋の前では、酔っ払いがたまっている。

大声を出している集団もいる。
サラリーマンは、ストレスがたまる。

俺は、そのまま、酔っ払いをよけて、歩いていく。



途中で、トイレに行きたくなったので、タワーレコードに入る。

渋谷タワーレコードは、大きい。
フロアマップを見て、3Fにトイレがあるのを確認して、3Fまで、階段で昇っていく。

外の酔っ払いの大声に対して、店内は、非常に静かだ。
シーンとしているところで、トイレに入り、用をたす。

自分の音がすべて聞こえてくる。
不思議な気分だ。
なぜ、こんなに静かなんだ?

普通、CDやDVDを売っているようなところは、曲が流れているはずだが、何もかかっていない。


タワーレコードを出て、言われた場所に行く。
裏通りにあるはずだ。

さすがに、夜中なので、大通りからはずれると、人がいない。
探しながら、歩いていると、大声で、「おーい」と言われた。

また、酔っ払いか、と思い、そのまま、無視。

また、「おーい」と言われ、
ガンガンガンと大きな音がした。
ガードレールを蹴っている。

酔っ払いにカラまれるのは、嫌だなあ、と思いながら、
無視して、歩いていく。

歩いていたら、言われた場所を行き過ぎたらしい。
もう一度、戻る。

また、「おーい」という声が聞こえ、
手を拍手のようにたたく。

しょうがないので、酔っ払いの方を見ると、
展覧会に来ていた人だった。。。
知っている人だ。

俺がキョロキョロ、ウロウロしていたので、声を掛けてくれたのだ。

申し訳なかった…。
でも、呼びとめるために、ガードレールガンガン蹴ったら、誰でも、酔っ払いだと思う。。。


呼びとめてくれた人に、
「こんばんは。」
と俺は言った。

「もう、終わるところだよ。ギリギリセーフだね」
と言われた。

急いで、中に入ると、帰る支度を全員していた。

カメラマンの人が来て、いつものように、笑顔で、
「来てくれたんだ。忙しいのに、悪いねえ。ありがとう」
と言った。


俺は、展示してある、写真を見た。
え???

とにかく圧倒される。

顔顔顔…。

世界の人の顔をアップで撮っているのだ。
すごい。1000枚は超えている。
顔のアップの写真が1000枚以上。

2000個以上の目が、自分を見ている感じだ。


「一言、感想書いてよ」
と言われて、ノートを渡された。

難しい。。。
どう感想を書けばいい?
とにかく、顔顔顔だ。


でも、このカメラマン写真のすごさは、圧倒される感じなのだろう。
俺が人の顔を1000枚以上撮って、展示したら、気持ち悪い、と思われるのではないか?

このなんともいえないパワー。。。

これがプロなんだ、と思った。
指名されて、日本全国に写真を撮りに行くカメラマン

俺は、すごく贅沢な体験をさせてもらった。
カメラマンに解説してもらいながら、写真を見る。

でも、解説なんていらない。
そういう写真だった。

風景の写真だったら、解説してもらったら、楽しいかもしれない。
富士山を撮るために、3日間テントで寝て、最終日にやっと撮れたんです」
みたいな説明を聞いたら、いいかもしれない。


でも、違う。この写真は、そういうものではない。
心に伝わってくるような写真。。。

インドの子供の写真があった。
8歳ぐらいだと思う。
でも、その目にすごく力がある。希望とか、夢とかが、伝わってくる。

イラン女性は、すごく優しい顔だ。
包み込まれるような、感じだ。
しかし、そこに、なんか悲しさがある。


なんなのだ?
一枚の写真に、その人の性格が感じられる。
すべての写真が、その人の内面を表現している。

この圧倒される感じは、1000人以上の内面が表現されているからなのではないかと、思った。


たまたま、隣に座った人だったけど、
見かけは、大したことない人だけど、
フリーターみたいに見える人だけど、

人の心を動かすプロのカメラマン


他人のできないことができる。
それがプロなんだ、それが才能なんだ、と思った。。。

このデジログへのコメント

  • milk 2008年09月29日 00:21

    素敵な出会いでしたね。
    全ての人の内面を表した写真なんてスバラシイ☆
    私も個展に行きたいデス。

  • モモ 2008年09月29日 22:26

    いいですね~そういう出会い♪

  • shinji 2008年10月04日 00:54

    > milkさん コメありがとうございます。次は、池袋でする、て言ってました。また、海外にも行くらしいです。

  • shinji 2008年10月04日 00:55

    > ゆりあさん コメありがとうございます。プロは腕はもちろん、カメラや、レンズも違いますからね。やっぱりきれいに撮りますよね。

  • shinji 2008年10月04日 00:56

    > yuriaさん コメありがとうございます。良い出会いでした。今度、モツ鍋を食べに行くことになりました。いろんな話を聞けると思います。

  • shinji 2008年10月04日 00:58

    > モモさん コメありがとうございます。良い出会いでよかったです。お城の写真を今度、見せてもらおうと思っています。

  • shinji 2008年10月04日 01:02

    > るい★るいさん コメありがとうございます。写真家として食べている人なので、やっぱりすごいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

shinji

  • メールを送信する

shinjiさんの最近のデジログ

<2008年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30