デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

かすはら ビジネス

2024年06月14日 06:26

カスタマーハラスメント

もう ビジネス化してますね。

むかし BBSで サポセン語録 を読んで楽しんでた人としては、あるあるの事を大げさに言ってるだけに見える。

今迄 処理できたことが出来なくなってきただけじゃない?ハッキリ言って弱くなった。商売する方が腹くくって無いだけ にみえる。

五十年前もよくありましたね。私の親父たちは、「また、チョンか」とか言って撃退してました。

カスハラでTv、弁護士 ウハウハでしょう。

今はネットがあって云々と言うのであれば ネットでやりあえば良いんじゃない。それができないなら、そんなもん使うな と 老害の私は言いたい。

やくざ も この辺の事を処理するために居たけど、社会が排除してしまったんですよね。まさか、その代わりの物を用意していなかった?

時代の流れなんで 変わっていくのは良いことだけと 端からみて 良くなってる様には見えない。

ま、少なくとも ネットにあがっている一方的な視点で判断するクセ止めたほうが良いと思う。良い子ちゃんぶって自分の都合の良いところしかあげてない可能性もあるから。ラーメンぶちまけるのも、その前に何があったか一切流さず インパクトが有るシーンだけ繰り返し出してる。私としてはそんな事されるだけの事をしたんでしょ?という感想しか持たない。その前の段階で治めるだけの器量もない店だと年寄りは判断します。


昔は ラーメンの中にゴキブリ入れて 金返せとか あった 普通のクレームでしたよ

喧嘩両成敗 罪を憎んで人を憎まず

こんな事 言葉でしか知らないなら 店舗構えるなと言いたい。

あと、客のクレーム対応もバイト代に入ってると思うけどなぁ

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30