デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【定点観測】根付いたみたいだね!(お題:最近いつした?)

2023年11月10日 22:30

【定点観測】根付いたみたいだね!(お題:最近いつした?)

--
 ファジーな問いだね。文字通りの意味をこの欄で想定されている状況で答えると「3年前」の来週辺りになります。お一人様でもよければ4~5日前ですね。ネット情報で観たドクターズ・アドバイスに従えば、昨日であるべきだとのたまわっておられました。まいにち頑張るべきだと!

--
 10月31日の日記にあげた写真の今日の姿。10日過ぎて植付け当時は「倒れていた」苗がほとんどピンと勃って(いや、立って)きましたよ。生きている証拠だね、これは希望が持てます! 肥料もあげておいたので今日の雨でしっかりと養分が溶け出しているでしょうね。もっと元気になるのでしょうか。観ているととても「励まされ」ますよね。ワタクシも頑張らないと。

--
 しかし、玉ねぎや長ネギは種から育てようと思うとけっこう「長期間」計画的にやらねばなりません。長ネギにいたっては品種の違いもさることながら、手のかけ方で随分と最終的な収穫の「姿」が変わってくるようです。我が家の畑にいま生えているのは、苗を買ってきておふくろと次女が植付けたもの。私自身はやってませんでした。いまあらためて教科書を観ると、大切なことが書いてありました。長ネギの白い部分を多く収穫したければ、植え付け時にかなり深く掘って植え付けることが重要。成長とともに3段階もしくは4段階のステップを経て、土を被せる量を調整していくのね。 なるほど~ 来年は計画的に長ネギも玉ねぎも種から作ってみたいなぁ~!

このウラログへのコメント

  • うめきち 2023年11月11日 01:11

    野菜を育てるのは、難しそうです
    近所の野菜の販売所で、農家さんとお話出来ますが、本当はもう少し高くしたいけど・・・と仰ってました
    手塩にかけるんですものね

  • Bluewind3090 2023年11月12日 23:38

    > うめきちさん

    「売る」心づもりができるのはもう何年か先になりそうですね(私の場合)、今は家族とごく親しい友人に差し上げるのが関の山。でも、やっぱり「できの良い」ものをあげますけどね~ (^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2023年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30