デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

Case.3.1 土岐かすみの場合【感知】

2019年05月04日 09:51

「ししょー、どうしたんですか急に立ち止まって?」
「いや、ちょっとこの学校が気になってな」
「やだぁロリコンも大概にしてくださいよししょー、いい加減捕まりますよ」
「…この気を感じられないのはお前もまだまだってことだぞ」
「えっ、ししょーはこの学校からなにか感じますか?」
「いや、むしろ逆だな」
「逆?」
「前にも話したことあったろ、学校ってのは良い意味でも悪い意味でも気が集まりやすいんだよ、特に中高はな。向上心の塊みたいな奴もいればいじめしか能の無い奴もいる。簡単にいえば、色んな奴が居るってことよ。」
「ええ。」
「他にもいくつか、古いものがあるとか鏡が多いとかも相まって、学校ってのは色んな気が集まりやすい。だから普通、混沌としてるんだよ。稀に偏ってる学校もあるが、基本はそんなところだ。」
「と、それを踏まえて、おまえはあの学校からどんな気を感じる?」
「んー、なんとなく…秩序だってる感じですかね?それだけ立派な学校なのかなって」
「そうだ、秩序だってるってのは正解。逆に立派な学校ってのはちょっと違う。統制されてるってのは悪い面も無いが良い面も無いんだよ。それは人間としては終わってる。言ってしまえば、人間性が感じられないんだよ学校から。ロボットが通う学校みたいだ」
なにそれこわい
「ああ、こういうのは大抵やべぇ奴がいるもんだ、あまり関わりたくは無いね…」

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

こまつばら

  • メールを送信する
<2019年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31