デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

アマゾン、初注文終わったゾ~

2015年04月23日 13:38

アマゾン、初注文終わったゾ~

でもこれは・・・当分使わないかも?(アマゾンの事ね。ニッセンは利用するけど)


例の地デジチューナーの件、(フレンドは判るよね)それを注文したんだ。明日12:00頃会社に届く。~自宅じゃあ誰も居なくて受け取れないからね~安い商品にしようかと思ってたんだが、4,200円前後の安物はすぐに電源バッテリーがダメになるし、音声と映像が時間差になる事も多いらしい。→一応買った人たちの声みたいなのを読んだけど~

 で、結局は大手家電メーカーより2,000円だけ安い6,300円前後のものにした。まあ、2,000円安くなれば御の字。ただ・・アマゾンってめんどくさいね~商品によるのかも知れないけど、音響機器着払いでの現金ってやってないんだ。=そんな~俺、VIZAとかカード支払いでの買い物って絶対やらない(第一そういうカードを持ってない)からじゃあどうやって買え!っつーんだ。


よくよく調べると、アマゾンギフトカードみたいな?電子マネーカードがあってそれなら支払える。今朝5:30からやってたんだ。これを利用しないと商品が買えない。で、近隣のコンビニでそれを買ったらまあ、めんどくせーめんどくせー

このデジの支払いの様にビットキャッシュプリントアウトしたものをPCで打ち込むなら楽なんだけど、行ったコンビニ電子マネー発行機が設置してないんだ。何やらキャッシュカードみないなものを3枚渡されて「これで3,000円×3=9,000円になりますから支払えますよ」とか云われた。今更無知なんだとか云われるかも知れないけど、しょーがねーじゃん!ニッセン以外全く利用した事ないしそんなカード知るかよ。

 「コインで削って内部に印字してある16ケタをサイトに通知すればそれで購入完了ですよ」なんて云われたけど、凹凸のある紙に印字してあるんじゃなく、キャッシュカードみたいなやつだよ。コインで削ったら細かく剥げて読み取るだけでも大変だった。それに3,000円以下のカードは販売してないとか。まあ、チューナーの他にDVD=RW=(30枚で1,500円・・・安い!)とPCにつなぐワンセグチューナー(850円)も追加したから8,200円~8,300円前後になったんだけど・・・・これっておつりはどうなるの?

 結局のところおつりなんて計算できないからアマゾン側に9,000円払った事になってて、次回何か購入の時に預託金として使う=それしかないとか。不便だな~ピッタリとなる金額の商品なんぞこれから先買う予定もないゾ!これにも困ったものである。

 皆さんどうしてんの?やはりVIZAとかで買ってピッタリの金額を払った事になってんの?今回のおつり、永遠アマゾンに預託になるかも!ちょっと納得いかない。何か手はないのかな~?

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30