デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

裏に書く内容ではないけど、夕べ表に書いたから…

2011年11月09日 15:54

裏に書く内容ではないけど、夕べ表に書いたから…

昨日は表のログにも書いたけど紅葉楽しんだ見返りに、起きてから筋肉痛で苦しんでおります(苦笑)

たまに暇潰しに行くお店があるんです。
フィギュアや古着、オーディオ、時計、アクセサリー、、家庭用ゲームソフト、カードゲームのカード、CDDVDなど様々なモノを買い取り、販売してるリサイクルショップ。
24時間営業なので、以前はちょこちょこ覗きに行ったりしました。

先日、久しぶりに寄ってみると、新しいコーナーが設置されていました。

それは【駄菓子コーナー】
最近はブームなのか、スーパーやコンビニの棚にも駄菓子が置かれる様になりましたね

昔、自分が小学生の頃に近所の仲間と少ない小遣いの中から五十円玉と十円玉数枚をポケットに入れ、落とさない様に必死にポケットの口を握り締め、学校の近くにある駄菓子屋さんに行ったもんです

駄菓子屋には、おばあちゃんのイメージが(;^_^A
おばあちゃん、店を切り盛りしながら子供たちと和気あいあい(^ω^)で人気者でしたね

自分が好きだったのは、くじ付きのあんころ玉や短いたこ糸の付いたザラメがまぶしてあるイチゴの飴玉。
あとはベビースターラーメンの模造品(笑)や小さな容器に入ったヨーグルトみたいなクリーム状のモノ、酢いか、えびせんべい等…
今、思えば身体に悪そうなモノばかり(^。^;)

夏休みはクラスの連中と会う為の貴重な場所でした。
ホームランバーのアイスやアイスキャンディーをかじりながら、店で買ったりくじ引きで当てたメンコでよく遊んだなぁ

今は、少子化で子供の数も減り、クラスの人数もクラス自体も減ったと聞きます…
自分の通ってた学校は各学年で、ひとクラス42人前後で8クラスはあったから、今の学校は随分寂しくなったんだなぁと思います…
昔は学校の校庭で夕方まで遊ぶ子供たちが沢山居たのに、今はあまり遊ぶ姿も見られなくなりましたしね(´-ω-`)

今でも、ガキの頃に通ったあの駄菓子屋さんは在るのだろうか?おばあちゃんはさすがに…だと思うけど(^。^;)
もしかしたら駄菓子屋さんって、子供たちが初めて経験する社交場だったのかもしれないね?d(^-^)

リサイクルショップの駄菓子コーナーで売られている商品を手に取りながら、そんな事を思い出した次第です(;^_^A

杏子棒がある(◎o◎)
懐かしいモノ発見( ≧▽≦)σ

このウラログへのコメント

  • プレッソ 2011年11月09日 16:13

    > 泡ひなさん

    そうかもしれないね?
    昭和ならではかも

    お父さんとの思い出だねきっと、お父さんも良い思い出になったはずだよ

  • プレッソ 2011年11月09日 16:16

    > ceeさん

    でしょ?
    自分も駄菓子コーナー見つけて品物を物色しながら、顔がニヤニヤと緩んでたの判ったし

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

プレッソ

  • メールを送信する
<2011年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30