デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人を愛すると言う事について。

2010年04月24日 00:05

私は基本的にアブノーマルセックス大好き変態チャンです。これは紛れも無い事実です。しかし私の全人格

からするとその部分は単に性的嗜好で、私のほんの一部に過ぎません。


最近よく考えるのですが、今迄の人生を振りかえって考えてみると人を愛するとはどういうことだろうと思います。


私は人並みに既婚者ですから、当然妻がいて子供がいます。家族の愛は、人並みによくわかります。妻は長い


間連れ添ってもちろん今でも大好きですし愛しています。最初は男と女から始まりましたが、長い間生活を共に


して子供を一緒に育ててきました。それはどこの家庭でもある当たり前のことですが、妻に対する気持ちという


愛情が確実に微妙に変化していることに私は驚いています。最初は男と女から始まった訳ですが、長い間生


活を共にして子供を育てて家庭生活を営んでいると妻が、女というよりも共に戦った戦友というような気がしてい


ます。女性としては、容貌等のいろんな面で、初めて会った頃に比べて魅力は、失っているのですが、人として


は、燻し銀のような魅力を増してします。他の人がどう思うかなどは問題ではなくて、私から見ると本当にそう思


ます。妻から私を見るとそんな事は決してないのだろうと思いますが。子供も幼い可愛らしい時期を過ぎ、だんだ


ん大人に近ずいて確実に変化をしていきます。家族の中ではそれを受け入れて喜びでもあり、悲しみでもあるの


です。以上の話は家族関係のことですが、それでは他の人に対してはどうなのでしょう。私は自分が若くて修行


が足りなかった頃、他の人に対して単純に好き嫌いで判断していました。


単に顔が気に入らないとかなんとなく虫が好かないとかあきれるような単純な価値判断で人を評価していまし


た。今思えば呆れるほど幼稚でばかばかしい判断基準ですが、本当にそうしていました。


最近つくずく思うことは、人はそのような存在ではないということです。人間は自分の幼稚な頭脳の判断ですべて


を決めてしまいますが、最近自分の愚かさに気が付きました。

どんな人もものの見方を変えれば、どのようにも違って見える。つまり自分の幼稚な価値観だけで人を判断して


はいけないと思います。人の評価はものの見方を変えれば全く違ったものになります。変える必要があるのは、


他の人ではなくて、自分の幼稚な頭脳ではないのかと思う今日この頃です。男性も女性もそうですが、人は皆い


いところを持っています。もちろん悪いところもありますが、すべてが悪いということはありません。


これから出来るだけ他の人の良いところを見て出来るだけ人を愛していこうと思う今日この頃です。

このウラログへのコメント

  • ゆき 2010年04月24日 01:01

    同感です

  • DEKA 2010年04月24日 12:26

    > ゆきさん
    コメントありがとう。理解していただいてとても嬉しいです。私もわかっているつもりですが、なかなか完全に自分の感情や幼稚な判断をコントロールできないときが多々あります。まだまだだね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

DEKA

  • メールを送信する

DEKAさんの最近のウラログ

<2010年04月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30