- 名前
- ホリー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 73歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- 人生、前向きに、楽しく過ごすのがモットーです 頼れる人、甘えさせてくれる人とよく言わ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ホリーさんの09月のデジログ一覧
-
2011年09月30日 09:40
ちなみに、復縁屋がやっている復縁方法とはどんなものか聞いてみると、やり方はだいたいこんな感じが多いそう。 1. 対象者と飲み屋などで知り合いになる 2. 飲みに行く場合は、相手に疑われないように... 続きを読む
-
2011年09月29日 09:42
最近、ネットでも復縁させる商売が増えている。いわゆる「復縁屋」というやつだ。これって実際はどうなのか? そのへんの事情と方法などを某探偵会社に聞いてみた。 探偵会社の社長さんはちょっと困り顔で、... 続きを読む
-
妻が睡眠不足だと翌日に夫婦喧嘩をする可能性が高くなることが判明(2)
2011年09月28日 09:37
教授は、身体的・精神的障害の病歴がなく、ほとんどが30代である35組の健康な夫婦を調査した。入眠するまでにかかる時間と、全体での睡眠時間を算出するため、10日間にわたって夫婦の夜間の動きを挙動記... 続きを読む
-
妻が睡眠不足だと翌日に夫婦喧嘩をする可能性が高くなることが判明(1)
2011年09月27日 09:38
どういうわけだか今日は些細なことで妻や夫ともめる……などという経験はないだろうか。実は、その原因は妻の睡眠にあるらしい。 妻が眠れない夜を過ごした場合、夫との関係に影響が出るが、夫が眠れなくても... 続きを読む
-
2011年09月26日 09:35
その5:何かを一緒にやる 二人の時間を作って夫婦でデートに出かけよう。夫婦だけでも、家族全員でもいいので一緒にゲームやトランプをしよう。同じソファに座って読書をしたり、一人が皿を洗ったらもう一人... 続きを読む
-
2011年09月25日 09:54
その4:コミュニケーションをとる 夫婦が会話しているところを見せよう。仕事のこと、子どものこと、天気の話、話題は何でもいい。相手の話を聞くことは相手への敬意を示す行動である。忙しくても、家族が会... 続きを読む
-
2011年09月24日 09:08
その3:謝る 家族間でケンカした時などはそのままにせず、きちんと謝ったり埋め合わせをしたりして誠意を見せよう。いつまでもムスッとしていたり、態度を悪くしたりせず、自分が悪かったら素直に認める、謝... 続きを読む
-
2011年09月23日 09:32
その2:議論する ケンカは子どものいないところで、という家庭は多いだろう。もちろん感情的に叫んだり罵ったりのケンカは良くないが、人と意見が食い違った時に自分の考えを述べる必要性や、やり方を示すこ... 続きを読む
-
2011年09月22日 10:04
子どもは親を見て育つ。ならば親はどんな姿を見せるようにすれば良いのだろうか? 海外のニュースサイトで紹介された「親が子どもに見せるべき5つの行動」に、多くの読者から賛同の声があがっている。 その... 続きを読む
-
加藤茶や堺正章らと「年の差婚」する女性 目的はカネではない(2)
2011年09月21日 09:32
米国の心理学者スタンバーグは、恋愛に不可欠な3つの要素があるといっています。ひとつは、いま挙げた「情熱」、ふたつめは共通の体験や慣れなどの「親しさ」、3つめは「コミットメント」で、この人の為なら... 続きを読む
-
加藤茶や堺正章らと「年の差婚」する女性 目的はカネではない(1)
2011年09月20日 09:45
NEWS ポストセブン 9月16日 加藤茶(68)と23才女性の45才差婚を始め“年の差婚”が続出している。ほかにも、堺正章(65)が22才下の一般女性(43)、小林薫(60)は 22才下のモデ... 続きを読む
-
2011年09月19日 10:14
男女別で見ると、かくれ不眠者の女性は快眠者より体重が減りにくく、男性は食べ過ぎる傾向が高い。女性のかくれ不眠者で「体重が減りにくくなった」と感じる割合は43.6%で快眠者の31.7%を11.9ポ... 続きを読む
-
2011年09月18日 09:39
日経ウーマンオンライン(日経ヘルス) 7月27日 睡眠の専門家で作る睡眠改善委員会は、睡眠が及ぼす身体への影響について調査した結果を発表した。それによると、慢性的な不眠ではないが睡眠に悩みや不満... 続きを読む
-
2011年09月17日 09:25
■みずかみ(正)→みなかみ(誤)→すいじょう(誤) 「『水上』と書いて『みずかみ』です。よく『みなかみ』と間違われるのですが、先日は電話口で『みなかみ……じゃなくて、すいじょうさん?』と、呼ばれ... 続きを読む
-
2011年09月16日 09:30
■田中違い 「学生時代、自分を含めて『田中』という名字が同じクラスに3人いました。先生からいつもフルネームで呼ばれていたのですが、よく別の田中と間違えられることが多かったです」 (28歳/男性)... 続きを読む
-
2011年09月15日 09:25
名前を間違えられると、何だか微妙な気持ちになりますよね。筆者もたまに名前を間違えられることがあるのですが、いちいち訂正すべきか、相手が気付くまでそのままにしておくべきか、やり場のない感情に苛(さ... 続きを読む
-
2011年09月14日 09:48
毎日新聞 8月30日 厚生労働省は30日、国内初の飲む禁煙補助薬「チャンピックス錠」(一般名・バレニクリン)を使用した人が意識障害に陥り、車を運転中に事故を起こすなどの事例が販売開始の08年5月... 続きを読む
-
2011年09月13日 09:21
■男性がイラッとする場合 ――身に覚えがあることばかりです……。では逆に、男性が女性に対してイライラするポイントとは? 男性の脳の大きな特徴として、論理的で一つ一つ計画するのが得意というものがあ... 続きを読む
-
2011年09月12日 09:41
■女性がイラッとする場合 ――そのような違いによって、起こりがちな問題とは? 女性が男性に対してイラッとする場合、最もよくあるのが「男は鈍感である」という部分。女性の脳は、細かいことを明確に記憶... 続きを読む
-
2011年09月11日 21:37
■人間は、理解できないことにイラッとする ――先生、男女のすれ違いやイラッとしてしまうことって、どうして起こるのでしょう。 怒りを感じる、イラッとしてしまうという感情は、「自分が理解できないもの... 続きを読む
-
2011年09月10日 09:29
大好きなパートナーでも、「なんで?」とイラッとすること、ありますよね。それは、男性、もしくは女性ならではの脳の働きのせいかもしれません。男子脳・女子脳の違いを知っておけば、「なんてヒドイ人なの!... 続きを読む
-
2011年09月09日 10:11
「セロトニンの分泌量が女性の方が少ないとは言い切れませんが、もしかしたら男性より女性の方がセロトニンの減少の影響を受けやすいのかもしれないですね。それと、女性がイライラするときは、たいてい空腹に... 続きを読む
-
2011年09月08日 09:35
「女子ってお腹が空くとイライラしない? 男としては、腹が減ったくらいでイライラしないでほしいんだよね」。紅一点で迎えたR25編集会議。女子は美味しいもので満たされてこそ笑顔が輝くものですから! ... 続きを読む
-
2011年09月07日 10:01
【8】意味なく「なんか」「だから」と頻繁に言う。 「話し方に自信がない感じ。気になりはじめると止まらない」(20代女性)というように、会話中に頻繁に挟み込まれるとイライラする女性もいるようです。... 続きを読む
-
2011年09月06日 09:56
【6】語尾に「ニャー」「でちゅ」を付けて甘える。 「キモッ。彼氏にコレをやられたら、正直別れたい(苦笑)」(20代女性)というように、恋の致命傷ともなりかねない話し方です。甘え方が露骨に子どもっ... 続きを読む
-
2011年09月05日 09:44
【4】「でさぁー」「なワケー」と語尾を伸ばす。 「だらしない喋り方をする男性は、生き方もだらしないことが多い」(20代女性)など、その人の人格まで疑われる恐れのある喋り方です。不真面目な印象を与... 続きを読む
-
2011年09月04日 09:25
【2】「ぶっちゃけー」「よね? 」など全体におネエ口調を多用する。 「男のおネエ言葉はイヤ。生理的にムリ! 」(20代女性)など、はっきりと拒否反応を示す女性多数。男性がナヨナヨした話し方をする... 続きを読む
-
2011年09月03日 09:19
話し方には人それぞれ癖があるもの。ただし、その癖の種類によっては女性に「イラッ」とされてしまうこともあるようです。そこで今回は、オトメスゴレン女性読者へのアンケートを参考に「女性にイラッとされて... 続きを読む
-
2011年09月02日 09:22
■外見はチャンスを大きく左右する 男性視点から初対面における外見についての本音を書いてみましたが、人間性を含めて二人の信頼関係が築けていれば、外見がどうであれ大きな問題にはなりません。ただ結婚に... 続きを読む
-
2011年09月01日 09:44
□ショートヘア これは個人の好みの問題になってくるので、あくまでも参考意見として書いておきます。一般的な確率でいくと、男性はどうしてもショートよりもロングを好む傾向にあります。これも単純に女性ら... 続きを読む