デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

山田富男さんの05月のデジログ一覧

  • 竹の子の話

    2008年05月25日 10:51

    今年は、竹の子の食い過ぎで 翌日体調を崩した女性が親戚の中に二人いた。 話をよく聞いてみたら二人とも竹の子を料理しながら 味見をし過ぎたようだった。 竹の子のアクがそんなに強いとは知らなかった。 続きを読む

  • 鮭の話(続)

    2008年05月22日 11:36

    一昨日だったか、テレビを聞くともなく聞いていたら いつぞやデジログに書いた鮭児(けいじ)のことを放送していた。 僕は鮭児とは2・3才の鮭の子と書いたが テレビでは、まだ雄雌の区別が付かない若い鮭... 続きを読む

  • 歌舞伎町、よいとこ

    2008年05月20日 17:16

    昨夜は歌舞伎町で飲んだ。 馴染み客しか来ない店で。 皆30数年来の飲み友達 20年振りに現れた人もいて旧交を温めながら酒が進んだ。 痛快な一夜でした。 続きを読む

  • 旬の魚

    2008年05月18日 13:17

    今、鯛が旬だ。 「鳴戸鯛」とも「うず潮鯛」とも言われる鯛が旨いそうだ。 が、東京では入手が難しい。 ネットで調べたら航空便で送ってくれるそうだが、 誰が捌くのか。誰もいないので、断念!無念! 高... 続きを読む

  • 山菜(その5)

    2008年05月15日 15:03

    さっきテレビで秋田県の山菜のことを放映していた。 来客中だったのでチラチラしか見れなかったが 最近は山菜を栽培してる人がいるんだ。 栽培を中心に話が進行していたからか 山菜採りの苦労は話題に上ら... 続きを読む

  • ポトフ

    2008年05月13日 14:16

    一昨日、牛すね肉でポトフを作ったが 何か物足りない。 原因は骨が入ってないことにあるのでは。 ここ十数年、この国の役人は 羮に懲りて膾を吹いているようだ。 最近は何処に行っても牛骨が売られてない... 続きを読む

  • 蟹の脱皮

    2008年05月09日 15:52

    今思いだしたけど、今頃は蟹が脱皮する季節だった。 脱皮したては甲羅が柔らかく アメリカでソフト・シェル・クラブと呼ばれる蟹が 沢山出回る季節だ。 水揚げされるのがポトマックだから ワシントンに行... 続きを読む

  • 山菜(その4)

    2008年05月08日 10:06

    今日はワラビが届く予定。 アク抜きして冷やしたワラビに 摺り下ろした生姜を振り掛け 醤油で食べると絶品。晩飯が楽しみだ。 続きを読む

  • たま~に食べるもの

    2008年05月06日 14:04

    昨夜は家族で久し振りにスッポン鍋を食べてきました。 そろそろ暑くなるから体力を付けておかないとね。 続きを読む

  • 山菜(その3)

    2008年05月03日 11:44

    山菜と云うより高山植物と呼んだ方が良いのか 行者ニラと云うのがある。今が旬だ。 が、滅多にお目に掛かれない。 行者ニンニクは最近スーパーでも見掛けるが、 行者ニラは八方手を尽くしても入手出来ない... 続きを読む

  • 山菜の話(その2)

    2008年05月02日 09:47

    これも生まれて初めて食べたけど、シドケと云う山菜。 おひたしで食べると苦みがあって美味しい。 ネットで調べたら別名キノシタトウキチロウ 木下藤吉郎の好物だったところから この呼び名があると云う。 続きを読む

  • 今日から5月

    2008年05月01日 10:59

    薔薇の季節になった。 鮭児が出てくる季節だ。 5・6才の鮭の群れに、たまに2・3才の鮭が混じっている。 それを鮭児と言うのだそうな。 素人が口に入れて判別出来るものではないが。(笑) 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

山田富男

  • メールを送信する
<2008年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31