- 名前
- Yohさん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 61歳
- 住所
- 愛知
- 自己紹介
- 赤玉 出ました(笑) ゆっくり、メールなどで話が盛り上がれるといいですね 平日休みを...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【お題日記】普段はできないけどしてみたい髪型
2024年10月19日 10:32
モヒカン。髪が耳にかからないから
////////////////////
≪EV車ブームの反省点≫
「できる」という言葉の意味を取り間違えたこと。
小学校1年生の「逆上がりできる」と
大学生の「逆上がりできる」は違う。
小1は10回やって1回でもできたら「できる」で、大学生は10回中9回は出来ないと、「できる」とは言わないし、何なら10回出来ても無様な恰好なら「できてない」判定くらう。
携帯電話で世界的に実力を認められた会社が、自動車をつくった。携帯電話の様に「数年で買い換える」「細かいことは上手く動作しなくてもいいや」の精神で作っちゃう。流石に10回中1回の成功では出来たとは言わないけど何回のうち1回は失敗するかを把握しない状態で売り出す。リコールなんてやったことが無い会社が、、、
元々、車業界でやっていた会社はタブーとしてやらなかった方法でEV車を作って出し抜いた気になってた。
というのが何十年かして見えてくる現実で反省点なのかもしれませんね。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
あと、オマケとして
「自動運転で起きた事故責任」
というのに答えを出してくれそう。
基本性能争いではなく、サイドディッシュ的な所で優位性を出そうと各社「自動……」に力を入れウリの目玉にしています。
例えばその中で、自動駐車機能があって車から降りて「ピッ」リモコン押したら駐車枠内に入れてくれるて機能。勿論上手くいかないと止まるのが普通だけど シナクオリティではぶつけてでも駐車するらしい。
この時の保険がどうなるかとても興味深い。自動車メーカーなら 今後この機能は搭載されないだろうし、使っている人の使い方が悪いのなら、誰もこの機能は使わない。すなはち あっても意味ない機能 と明確化される。
そうなると、自動運転タクシーも暫くは開発されなくなるだろうと思われる、通路を独占できる電車、地下鉄位しか自動運転は広がらないでしょう。
普通の道路で自動運転ということを言い始めたら、「できる」の話をおもいだしても良いんじゃないかなと思います。少なくともここ十年のあいだは
このデジログへのコメント
コメントを書く