- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
運動不足で武漢熱重症化リスクや関連死亡リスク上昇
2021年05月10日 01:15
運動不足の人は新型コロナウイルス感染症(武漢熱)の重症化や武漢熱ウイルス感染症に関連した死亡のリスクが高いことが明らかになりました。
米・Kaiser Permanente Medical CenterのRobert Sallis 氏らが、武漢熱患者さん約5万例を対象に行った研究の結果をBr J Sports Med (2021年4月13日オンライン版)に発表しました。
武漢熱の重症化や死亡を防ぐには、運動を習慣的に行うことが強く勧められるとしています。
武漢熱の重症化や死亡の危険因子として、高齢、男性、糖尿病、肥満、心血管疾患などが指摘されていますが、これまで運動不足の影響については明らかではありませんでした。
そこで今回Sallis氏らは、2020年1月1日~10月1日に,武漢熱と診断された18歳以上のKaiser Permanente Southern Californiaの医療保険加入者 10万3,337例のうち、カリフォルニア州でロックダウンが開始される前の2年間(2018年3月19日~2020年3月18日)に、クリニックで運動時のバイタルサインを3回以上測定した患者さん4万8,440例
を対象として、運動習慣と武漢熱による入院、ICU 入室、死亡リスクとの関係を検討しました。
運動習慣については、自己申告による1週間の運動時間で0~10分の者を運動不足群、11~149分の者を運動実施群、150 分以上の者をガイドラインの運動基準を満たす群に分類しました。
対象の平均年齢は47.5歳、女性が61.9%、平均BMIは31.2。51.4%は糖尿病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心血管疾患、腎疾患、ガンなどの併存疾患を有していませんでしたが、17.4%は1つ、31.3%は2つ以上の併存疾患を有していました。
常にガイドラインの運動基準を満たす群は全体の6.4%、常に運動不足群は14.4%でした。ガイドラインが推奨する運動習慣を有する割合は白人が最も多く9.4%、次いでアジア系が7.3%、ヒスパニック系が5.5%、アフリカ系が4.6%でした。
武漢熱による入院は8.6%、ICU入室は2.5%、死亡は1.6%に認められました。
ロジスティック回帰分析法で年齢、人種などの因子を調整後、ガイドラインの運動基準を満たす群に比べて運動不足群では武漢熱による入院リスクが2.26倍〔オッズ比(OR)2.26、95%CI1.81~2.83〕、ICU入室リスクが1.73倍(同1.73、1.18~2.55)、死亡リスクが2.49倍(同2.49、1.33~4.67)と有意に高いという結果がでました。
また、運動実施群と比べても運動不足群では武漢熱による入院リスクが20%(OR 1.20、95%CI 1.10 ~1.32)、死亡リスクが32%(同1.32、1.09~1.60)有意に高いという結果でした。
ICU 入室リスクも高いことが分かりました(同1.10、0.93~1.29)が、統計学的に有意ではあ
りませんでした。
以上から、Sallis氏らは「運動不足は、武漢熱による入院、ICU 入室、死亡の危険因子であり、喫煙や肥満、糖尿病、高血圧、心血管疾患、ガンなどよりもリスクを大幅に上昇させた」と結論づけました。
「武漢熱重症化やCOVID-19による死亡を予防するには、マスク着用やソーシャルディスタンシング以外に定期的に運動することが重要である」と強調しています。
このデジログへのコメント
COVID-19への感染は、遺伝子情報で罹患しやすいかほぼ罹患しないかに分かれます。遺伝子検査してみるのも手ですよ。多くの大学で研究されています。(一応、医療研究者です。)
> まっくさん
遺伝子でわかることは確かに多いですね。今の変異株はそれをねじ曲げてきているような気もしますが、どうなんでしょう?
コメントを書く