デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今回は薬膳的な・・・

2007年05月28日 12:33

アプローチから入って行きたいと思います。

東洋医学によると、春は肝の季節といわれます。(陰陽五行説)

肝とは単に肝臓という意味だけではなく、肝気と呼ばれる血流、

気の流れ等も意味しています。

「肝」には感情を調整する働きがあり、肝の停滞で怒りっぽく

なったり、いらいらしたりするらしいです。

五月病」もなんか関係ありそうな感じですね。

春は本来、寒い冬から開放されて心も体も伸びやかになろうと

しているので、それが停滞すると逆に、陰な感じになりやすいと

理解しています。




で、薬膳的には、春に活躍したい肝のサポートとして、

「苦味」に注目です。

春になると、ふきのとうやたらの芽、うどなど、春の山菜が出てきます。

昔の人は、この苦味を食べ、肝をいたわっていたのだと思います。

でも、もうすでに、ふきのとうなんてスーパーに置いてないですよね、遅すぎました(涙)

そこで! 多少こじつけですが、同じ苦味成分の入ったぐら版

ゴーヤチャンプルーをご紹介いたします♪

(豚肉のビタミンB1は夏ばて防止に効果が…)



ゴーヤって苦手な人多いですよね?

嫌いな人はイヤイヤ食べても、良い事はないので、今回はあえて

「苦味抜き」をするのがポイント!(沖縄の人に怒られるかも(^^ゞ)

材料
.粥璽筺。泳棔 平Д張笋領匹い發里鯀びましょう)
▲屮身堝 150gくらい
生卵 1個
い發瓩麁ι紂。叡 

1.ゴーヤを細長い方向に半分に切って中の芯(種の部分)を
  取り除きます。(スプーンを使うと取りやすいです)
  ここが苦味が多いところなので、苦手な人は多めに削ります。

2.ゴーヤを輪切り(半分にしてるので半輪切りですね)にし、
  ボウルに大量の塩と一緒に入れて軽くかき混ぜておきます。

3.もめん豆腐は、ざるの上か、まな板の上において水切りをしておきます。

4.ブタ挽き肉は、常温にしてから、塩コショウで味をつけます。

5.2のゴーヤが15~30分くらいで充分に水が出るはずなので、
 軽く水洗いをしてから、これまた軽く絞って水分を切ります。

6.フライパンに油をしき、挽き肉、ゴーヤ豆腐をいれ、
 最後にといた卵を流しいれ、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて終了~♪

下ごしらえの段階で塩味がついてるので、炒めてる時に、

塩、コショウは加減してください~


他に薬膳レシピのご要望などありましたら、コメントくださいね♪




いつもコメントありがとうございます m(__)m

沙耶さんへ
>ずっとアボカドだと思ってました。
カボカドが正解です。ごめんなさい。

ゆきさんへ
スペアリブ、マーマレードソース!?めちゃ、うまそうですね~。
食べたい…。

りんごさんへ
こちらこそ、感想ありがとうございました。

このデジログへのコメント

  • ユウ 2007年05月28日 12:44

    カラダは必要なものを素直に欲するっていいますよね。あ、昨日ゴーヤ食べたくて天ぷらつくった…

  • 奈津 2007年05月28日 15:35

    ふきのとうの天ぷら大好きです!

    ゴーヤ?沖縄産送ろうか?(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぐら

  • メールを送信する

ぐらさんの最近のデジログ

<2007年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31