- 名前
- りり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- お友達はたくさん欲しいけどH目的は一切ありません!友情を育める方を募集中です。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
なんか写真投稿ができないんですけど(できました)
2018年11月27日 02:35
「ボヘミアン・ラプソディ IMAX版」を観てきました。
伝説のロックバンド「クイーン」のボーカリスト、フレディ・マーキュリーの物語です。
クイーンは70~80年代に活躍したグループなので、若い人にはリアルでのなじみはないと思います。
でも、クイーンの楽曲を聴いたことがないという日本人はいないほど、著名な方々です。
キムタク主演のドラマ主題歌など、日本でのタイアップ楽曲はたくさんあります。
私は…彼らのCDは1枚だけ持っている、その程度のニセファンですが(汗)。
まあ、ニセファンでも、彼らが偉大なロックバンドだということは知っています。
それで臨場感あふれる音楽を聴きたいと思い、IMAXでの鑑賞です。
ドルビーアトモスじゃないのが残念ですが、そこまでこだわりたかったら福山では鑑賞できないのでした。
感想…臨場感ありまくり。
実際にライブ会場に行ってるような気分になりました、マジで。
行ったことないのに。
映像も音楽も文句なし…絶対、IMAXで観るべきです。
間違ってもDVDやスマホの配信なんかで観てはいけない作品です。
ちっさい画面のちっさい音では、作品の魅力がゼロになるでしょう。
そして、やはり、この方々は素晴らしいです。
カリスマ的に崇拝しているファンが多いのも納得です。
もちろん、クイーンのファンでなくても、サビくらいはほとんど聴いたことがあるはずなので、それらをライブ感覚で楽しめます。
もちろん、音楽のシーン以外もよかったです。
フレディの波乱万丈で短い人生に引き込まれました。
しかも演じる俳優がめっちゃメンバーに似ていて驚きました。
よくぞこんな適役の方々を探したもんだと。
ドキュメンタリーだと最初は思っていたんですが、事実に基づいたちゃんとしたストーリーとして作られていて、ロック好きだけじゃなく普通の映画好きの人にもおすすめです。
あと、ロンドンが好きな人にも。
このデジログへのコメント
コメントを書く