デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

習 近平の屁は薔薇の香り

2018年10月03日 23:25

習 近平の屁は薔薇の香り

沖縄県知事選の結果に付き、あるフレンドさんに「ベソさん何故沈黙してるの?」と聞かれた訳ではありませんが。


終りました。沖縄県知事選。わしには最悪の結果でした。


でね。もろ、Déjà vuです。

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20180930-OYT1T50178.html

これを2009年の民主党政権誕生の際のDéjà vuと言わずして何と言うか。


わしにはあの玉城某が鳩山由紀夫に見えてしょうがありません。


つまり、パペット


後ろで糸を引いているのは誰?




小澤某やら色々あるんでしょうが、行き付く処習 近平でしょう。



で、今回の選挙、実に怪しい。投票した人のIDを調査したら、恐らく結果が覆るくらいのインパクトがある。


しかし、そうはならないでしょう。メディアは既に彼らの側にありますから。



で、この選挙の為に住民票を移したり違法行為を重ねて玉城某当選に向け協力した人達。


その人達に自覚はありませんが、彼らの意図を操っているのも辿って行けば習 近平です。



実に単純な構図。



その人達には、習 近平の屁も薔薇の香りになるに違いない。



それがわしの結論。




しかし解せない。



今回の選挙、政府側は成す術もないふりをずっとしていました。


上記の違法行為、その気になれば取り締まり局限化する方法はいくらでもあった筈なのに野放しのまま投票日を迎えた。


その理由を考えてみると、考えられることは一つしかありません。


つまり、彼らは泳がされていた。



この結果は政府の望むところであった、ということ。



この先明らかになることですが、政府は現状に対して有効なカウンタープランを持っている。



でなければ、座視してこの日を迎えた理由を推測できません。




というのがわしの推論。





もしわしが間違っていれば、その時は皆で習 近平同志の屁を嗅いで薔薇の香りと感激する日が来るということです。






エコエコザメラク。

このデジログへのコメント

  • ベソ 2018年10月03日 23:26

    我ながら痺れるようなええタイトルのログや。






    久しぶりのホームランという感じやな!

  • ベソ 2018年10月15日 23:59

    > なうなうさん
    有権者が情弱でも流石にそれ位の記憶力はあるから民主党政権の復活はあり得ない

    日共が政権を取ることは如何なるシナリオでもわしには起こり得るとは思えない

    沖縄の民意は何処にあるのかね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する
<2018年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31