デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

インドのネズミと、理解の壁

2016年02月13日 14:08

旦那の友人が、現在インド管理人をしているらしい。
その彼が、一時帰国をするとの情報が入り
友人の一人が、飲み会を企画した。
旦那にも声が掛かり、重い腰ではあったけれど
顔を出してくると出かけていった。
余談だが、旦那が近所への買い物や散歩以外で外出するのは
年末依頼のことだった。

もともと私は、自分に縁がない情報は遠ざける質なので、
海外事情についての知識を、ほとんど持たない。
インドに対して持っているイメージは、宗教以外だと
数字に強い国。

以前、インド計算ドリルが流行った時に
計算方法を読んで、驚いたのを覚えている。
そもそも19×19までを身に着けるなんて
それだけでもインド人にビックリだった。

他には、現在のインドはIT産業で発展しているとか
工業生産国として高い地位をしめているとか。
人口の多さから、貧困問題や格差問題があっても
発展途上国と言うのには、少し失礼な感がある。
その程度の、漠然としたイメージ

冒頭の友人が話したインド
数字やコンピューターに強いのは、ごくごく一部のエリート
言葉は悪いけれど、他は土着の民が住む国。
生活環境もはるか日本に及ばない。

友人がどのような地域に住んで
そこが、どの程度の水準なのか。
それらの情報がないので、あくまで個人的な感想なのだろうが
まず、娯楽と呼べるものが、全くないそうだ。
娯楽施設はもちろんのこと、コンビニのような店もないので
たとえば本や雑誌などを、思い立った時、手にできない。
ネット環境もADSLだそうで、動画ケーブルテレビなどを
快適に見られないという。

空いている時間に、やることがない。
インドに行ってすぐの頃は、それが何より苦痛だったそうだ。

そして、今。難儀していることが、ネズミらしい。
ネズミが配線を齧って、頻繁にトラブルが起きる。
そこでネズミ捕りを仕掛けて、駆除しようとするのだが
インド人は捕まえたネズミを、決して処分しない。

ネズミヒンドゥー教の神・ガネーシャのみ使いだから
殺してはいけないと言って、聞かないのだという。
今、現実に起きているトラブルの原因や
将来には火事などの可能性を説明しても
ネズミを逃がしてしまう。

「俺は、いつかネズミが原因の出火で死ぬって言ってたよ」
旦那が苦笑まじりで、話してくれた。
そして彼は、月並みだけれど、日本を離れてから
日本がどれだけ平和で、住みやすい国なのか
本当に実感するとも、話したそうだ。
宗教の話で、フレンドに喧嘩を売った後だけに
彼の話は、とても興味深かった。

実は、あの後、件のフレンドと個別のやり取りがあったが
結局、相手が着信拒否にしたようで
こちらのレスは届かないようにされていた。
面倒だから、こちらからのフレンド登録は解除したが
向こうはまだ、フレンド登録をしたままにしているようで
一体、何を考えているのか、さっぱり分からない。
私からの謝罪を待っているのだろうか?

教養を売りにしているような人に、ここまで通じないのは
私の文章に問題があったのかとか
感情が全面に出た文章に問題があったのかとか
少しの間、考えていた。
そうであれば、私に否があるのだから、改善が必要だ。

けれども、文章以前の問題があった。
私は、思うことを丁寧に伝えようとするあまり
読み手へ理解の強要を、知らずにしていた。
ここまで書けば、高尚な内容を書いている訳ではないし
大方の人は理解できるだろうと思っていた。
それは必然、納得や共感につながるとも思い込んでいた。

言われている内容は理解できても
それまでの生活習慣や、文化・常識から
相いれない考えが必ず存在するのを
頭に置いておくべきだった。

私と彼の常識には、へだたりがあった。
ネズミを殺さないインド人と、
ネズミを駆除するべきだという友人のように。

その上で、お付合いを続けたいと思える人であれば
私は喜んで謝罪をしたかもしれない。
そして妥協点を慎重に探して、距離を取り直したろう。

けれども、自分の常識や価値観を変えてまで
付合いたいたいと思わない人であれば
放置するのもマナーだった。

そもそも公共の場で、宗教政治についてを
(親しくなるまでは、贔屓スポーツチームについてさえ)
避けるべき話題だと、私は教わってきた。
議論を交わす時にも、ディベートの場とは違うのだから
最大限の注意を払うべきだと、様々な場面で教えられてきた。

その常識を共有できない、配慮を欠く人だからといって
コメントで喰ってかかった自分は非礼だったし
フレンドに対しての要求が大きかったのは間違いない。
そこは今後、留意しようと思う。

ブログは公の場ではなく、個人の場と認識する人も多い。
知らない国の常識から見た私の言動のほうが
否があったのかもしれないと考えると
それはそれで、ここが何か特殊な文化集団にも思えてくる。

ある種の怖さを感じつつも
つくづく、こういう場は面白い

このデジログへのコメント

  • あにす 2016年02月13日 22:01

    > aki♪♪さん
    コメントありがとうございます。
    伝わるように書いたから、伝わっているだろうと
    いつの間にか勘違いしていました。

    自己満足の思いやりといったところでしょうか。
    難しいです。

  • あにす 2016年02月15日 10:56

    > sa_toさん
    フレンド登録する方だと、独自エリアだけでなく
    共有エリアがあるので、そこを配慮しましょうという
    そういうことだったのですが・・・
    もう相手ログへのコメントは、二度としません^^;

  • あにす 2016年02月15日 11:01

    > julianさん
    本当に。
    どんな話題がされているのか
    その場にいないと、分からないことって多いですね。
    日本は宗教も含め、諸々に寛容な反面
    ルーズな一面もあるから、自分も気を付けなくてはです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あにす

  • メールを送信する

あにすさんの最近のデジログ

<2016年02月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29