デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

東日本大震災について

2014年03月11日 10:24

月日が経つのは早いもので、東日本大震災から丸3年になるんですね

地震が発生したとき、私は我が家の2階のPCの前にいました
そして、ネットでニュースを見てましたが、そのときはまさか阪神大震災を超える大災害
なるなんて、予想もできませんでした

今朝、NHKTVのあさイチで宮城県三陸町の映像とともに、当時中学3年だった女生徒
その後、自分に何ができるのかと考え、現在、震災の語り部として各地で同年代の生徒などに
話をしている姿が放送されていました

現在の南三陸町は瓦礫は片付けられたものの、建物がほとんど見られないという震災直後と
あまり変わらない状況のようで、土地を10mかさ上げする工事をやってるようです

いろんな事情があって、迅速に結論を出すことができなかったのかもしれませんが
この女生徒も大人は何をやってるんだろう?と復興の遅さへの不満を漏らしていたのが
とても印象的でしたし、大人の一人として反省させられる言葉でしたね

阪神大震災もそうでしたが、東日本大震災復興にはそれ以上に長い道のりが必要でしょう
我々は温かい目で見守るとともに、被災地の品物を購入するなどによって支援していきたいですね

このデジログへのコメント

  • syk☆ 2014年03月11日 20:04

    津波で全てが流された分
    復興には長い道のりが必要になるでしょうね。
    忘れてはいけない日ですね

  • ホリー 2014年03月11日 20:18

    > syk1017☆さん
    さやかさんの仰る通りですね
    阪神大震災によって、地震の怖さを体感しましたが
    津波がこれほど怖いことを知りませんでした
    後々まで伝えていかないといけませんね
    コメありがとう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31