デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ほんとの贅沢(と、コッチミンナ)

2013年09月17日 23:23

ほんとの贅沢(と、コッチミンナ)

かわいい。

単体だとめっさかわいい。

[今夜は君を、食べちゃうぞ(物理)]

っていう現実を知ってもなお

やっぱり単体かわいい

人に害をなさない者は

大体好きです

(蚊とGは躊躇無く潰します)



今でもたまに

代々木のボロアパートに住んでた頃

台所の窓から蟻の行列が出来てた時

半ばヤケクソ気味に駆除剤(たまたま持ってた)を置いて放置して

一粒また一粒と運び出していくところを目の当たりにして

(ホンマに持って行きよるwとか)物凄い感動を覚えて

翌日まるで何事も無かったの様に

ただ列が消えて静まり返った台所と

ポツンと置かれた駆除剤を見て

[元々、蟻が入って来ちゃうような環境を作った俺が悪いんだよなぁ]

とか思いながら

まだタップリ入った駆除剤の容器を

ぺっ、と可燃ゴミの袋に入れた事を思い出します



単体だと可愛いんだけどね。









突然ですが

今日私はハッピーです

今年に入ってから一番かも知れません

それは何故か






涼しい






めっさ涼しい

夜風めっさ気持ち良い。

夏さんお疲れ様。

私もお疲れ様でした。






秋だー!

うおおおおおぉ秋ですよおぉ!

食欲の秋

読書の秋

幸せの秋ですよ!



(贅沢の秋って書こうとしたけど、

贅沢の意味が、文不相応な行いや消費って出たので

幸せにしました。

タイトルをほんとの幸せってすると

なんか変な壺売らなきゃならない気がしてくるんで

仕方なくほんとの贅沢って書きましたけど

意味的には満足感とか幸福感て感じです。)






今日ハローワークに行ってきました

先日書いた2つの会社で相談しようと。

結果、実務経験が無いから~と、そっちの募集は終わっちゃったから~でした。



フォークリフト免許があれば18万スタート出来る可能性が微粒子レベルで存在してたかもぐぬぬ



職員さんと相談を終えてから

(よく飯も喉を通らぬって言いますけど)

私の場合は逆に大食いになります

何かよくわからない恐怖で混乱して

食べ物で落ち着かせー……



私の特徴(長所短所)って感じで

まぁ慣れてしまえば鼻で笑える出来事なんですが

日常を変えると過敏に反応し過ぎてね



いつも通ってた馴染みのハローワークにすりゃ良いのに

違うとこにしたら[誰も知ってる人がいなくて不安!]っつって半泣きで

やっぱり根っこは変わらなくて。






今日は他にもやりたい事あったんだけど

三分の一位は残っちゃった

部屋の契約の更新、振り込み、髪切り、TSUTAYAのカードを初音ミクのにする

とか、まぁ、色々。

ダラダラとニコ動に逃げて(依存して)しまたアルなぁ








ここまでが近況っつか前置きっつか。

相変わらず長ったらしくてすまんですわ

ま、まだ前置きが続くんですけどね。ぷぷぷ






さっきまでネカフェにいまして。

みーちゃん(説明は割愛させて頂きます)が池袋に行きたいって言った理由って

デュラララって漫画だかアニメだかの影響でほぼ間違いないのよね

池袋舞台になっててね♪]って聞いて

俺はてっきり

(池袋ウエストゲートパークって、12歳の女の子が読むもんだっけ)

とか勘違いしそうになったわけですが。

いや、むしろそんなに勘違いじゃないわけですが。

カラーギャングの話とかなんか懐かしいですわ

エロス方面での過激さは少ないですが

首無し~のはちょい過激でしたわ



て、事で……

デュラララ全四巻と、

デュラララ何とか編(名前忘れた)全三巻、

ガッツリ読んで来ましたぜー!



何だろうね

この無駄に過敏な感じ(長所短所)

さすがに黒バスといぬぼく(みーちゃんが好きなやつの中の2つ)は読む時間無かったけど

初めての池袋っつーんで

金以外の方面で久し振りに頑張りました

フェアリーテイル全巻読破以来

(いや決してつまらないって意味じゃなくて)



もーね

毎度言ってるけど時間が足らなくてね

一度給料安くなっても良いから

週休2日制で昇給あるとこに行こうって決めてるくらいでね

でも頑張った

チャリで一山越えた(車無いから毎回しんどい)






前置きこの位にしとこかな

もうログ書き始めてから小一時間経ってるし



幸せ。

ゲーム漫画アニメ

いやまぁ俺もみーちゃんも大好物なんですけどね。



今日ね

物凄く空が綺麗だったの

雲一つ無くて

風が凄い心地良くて



前ログに書いたっけ

何やかんやで乗馬体験タダ券貰った時のやつ

あれ思い出して。(結局行ってません)



こんな日って

きっと外で遊んだら幸せかなぁって



いやゲーム大好きですよ

大好きなんですけどね

ゲームって、テレビゲームだけじゃないじゃないすか

ボードゲーム

人生ゲーム

マスゲーム(←運動会の時初めて目にした○○ゲームって単語に、どんなんだろうって輝きと、コレジャナイって落胆を覚えたあの頃)

子供のころ蟻の巣に水を流し込むのもゲーム感覚だったし(無駄な殺生、いくない。)

ク○スピーク○ームの、ほぼ全自動でドーナツが出来上がる機械を見てるのもゲーム感覚

子供の頃、親父がムキになってつま先で本気で蹴ったサッカーボールが鼻にぶち当たって大泣きした時も(おいゲームしろよ)






三次元にも割と面白いゲームってあるじゃない。

みーちゃん見てると、なんかあまりそーいうの知らなさそうに見えてさ。

(Cちゃん曰わく、小さい頃築地に連れてったりしたらしいので、全く知らないわけじゃないと思うんだけど)



[私駄目人間だから]ってみーちゃんは言うけど

駄目人間だから二次元に[逃げる]のってなんか惜しいかなって

そりゃ私もただの変態紳士で未だに世間知らずですけども

三次元の酸いも甘いも味わった上で

三次元の限界を知って

三次元じゃ成し得ない妄想の世界を

二次元で存分に味わって貰えたらなーって



二次元を、より楽しむために

三次元での色んなゲームをさ

こう、わーっと、色々。






スーパーとかでたまにいる

親に怒られていても

意味不明な事を言いながら

殴りたくなる位姉妹で全力追いかけっこしてんのを見て

みーちゃんにも多少こんな時期があったんだろうなぁーと





最近、時間に追われてて

ご飯食べながらゲームしたりアニメ見たり

ながらながらでどれも中途半端

今だからしか味わえない事だから……って、

何かそれって、幸せじゃないんだなぁって。



手の隙間から時間がこぼれ落ちてくのを眺めるのも

またゲームなんじゃないかなぁって。

いつかやろうって、いつか見ようって、

それで本当に味わえたものだけでとりあえず良いのかなって。






今ようやく思い出した

ログのタイトル

贅沢じゃなくて

豊かって単語を使いたかったんだ



食べ放題のお店で

元を取ろうと頑張って

動けなくなる位に食べるのって

結局は貧しさなんだ。

今の自分がまだそれなんだろうな。

寝る間も惜しんでまでする事なんかじゃあないんだ、きっと。



食べられる範囲内の幸せで

出来る範囲内の頑張りで

君を今よりも少しだけ幸せにしたい



だから

贅沢は味方。もっと

欲しがります負けたって

勝ったってこの感度は

揺るがないの

貧しさこそが敵。



季節を使い捨て生きてこう

この、分不相応な消費や行ない、とやらの為に。






この一時的な感情は

君に伝えると安っぽくなるから

ログの中にそっとパッケージングして

たまに見返してジタバタとにやける事にしよう。



いつか君が立派な大人女性になって独り立ち出来るまで






(主に腐女子的な意味で)

このデジログへのコメント

  • bishop 2013年09月18日 07:25

    >ゆう*さん
    あーなるほど。
    たまに忘れちゃうのよね。あまりにも話が通じるもんだから、ついこの前まで小学生だったやんて。

    これからも健やかでいられるよう、OTONAの力で現実を面白く出来たらえぇなぁ

  • bishop 2013年09月18日 07:27

    > 妖♪さん
    うっぎゃー!
    やな事知っちゃった(ρ_;)

    で、でも大丈夫!
    Gは仕事場だけの話だから(震え声)

  • 2013年09月18日 13:37

    ぎゃー!!コッチミンナ!!
    つい先日、物干し竿にカマキリいて「ぎゃ」て声出た

  • bishop 2013年09月18日 18:50

    > 凜さん
    街中で露出して大量の視線浴びるより良いだろふざけんな!(えー)

    もしかしてカマキリの季節とかあんのかもね。
    クラゲの季節とセットかしら。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

bishop

  • メールを送信する

bishopさんの最近のデジログ

<2013年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30