- 名前
- うめきち
- 性別
- ♀
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- メールを下さる方へ… 実年齢はプロフの一回り上ですf^_^; よくも欺き続けたなって...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
減塩は高血圧に効くのか!?
2012年09月14日 18:22
今年の夏も暑かった
熱中症の予防に、水分と塩分の補給をしましたねぇ…
高血圧の方は減塩を勧められますが、こんなに暑くて汗をいっぱいかいたら、減塩の必要もありませんねぇ
そもそも、減塩したら血圧が下がるのかって…
減塩して血圧が下がる方は、2~3%しかいないそうです
ラットの実験では、高ナトリウム食と塩水を与えるグループ、高ナトリウム食と水を与えるグループ、普通食と水を与えるグループに分けました。
血圧が上がったのは、高ナトリウム食と塩水を与えられたグループの40%です。
他のラットは高ナトリウム食と水のグループも異常なし、です。
この実験から、塩分は血圧を上げると言う結果が導き出されたって言うんですが…
違うでしょ
高ナトリウム食でも、水で調節出来ていれば問題ないって事じゃないの
よく分からないけど、無闇に減塩するより、美味しい物を食べて幸せな気持ちになった方が健康になれそうな気がします
お塩も塩化ナトリウム99%以上のケミカルな食塩より、藻塩など海の栄養が入った物の方が美味しいし♪
そう言えば、Yさんが仙台出張の帰りに持って来た湧き水が美味しくて…
そのお水で炊いたご飯がまた、美味しくて…
二人とも食べ過ぎました(≧∇≦)
おかずは納豆やオクラ、肉じゃがなどですけどf^_^;
写メはデパ地下で売っていた野菜♪
ブロッコリーと同じ食べ方で良いかと思いますが、なんか恐竜の背中のゴツゴツみたいで…
買うのを止めました
少し、お手頃価格になったら、お料理してみようと思います(^O^)
このデジログへのコメント
うん、健康にはストレスないのが一番
ただ、自分のストレス発散させるのに
他人に迷惑かけたくないね
長野県などで塩辛い料理を食べていた地域では高血圧は確かに多かった
だけど減塩もやりすぎるとまずい!
うめきちさん、めちゃお詳しいですね
何事も、ほどほどがいいということですね
「味音痴の妻が夫を殺す」という番組がありました
お醤油じゃぶじゃぶの習慣を止めれば即減塩では・・
前に、医者から、血圧が上がるから塩分を控えるように言われたけど、違うのかな~?
たぶん、塩を取ったら、いっぱい水飲めばいい気がします。
入れるって結構単純な足し算かなって(笑)
そういえば、最近の塩分、水分補給は食べ物より、アクエ●アスだったりするなあ~^^;
> kazooさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/328.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
血圧なんて、腹を立てると上がるし
ぎんさんの娘たちを見てると、発散の仕方が上手いと思いますね♪
で、好きなお肉も食べる
> かずみん☆☆彡さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
そうなんだ…
見た目が食欲をそそらないのと、少し高値だから止めたの
ま、好きな物を選んで食べてます
> ともろうさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/322.gif)
そうなんですよね…
塩化ナトリウムではなく、自然塩をとれば問題ないですね
マグネシウムやカリウムなどの微量なミネラルを要らない物として切り捨てた発想が分かりません
> sasaoさん
寒い地方の方はそもそも血圧が高めでないと乗り切れないって話
塩不足になる人もいるので、そちらが心配とか
胃下垂も塩不足が原因でなる事もあるらしい
> skyblueさん
最近読んだ本の請け売りですf^_^;
塩不足だとやる気も体力も出なくなるそうです
亜鉛やカリウムなど、微量なミネラルが大事なんですね
> 真坂時之助さん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
井戸水、いいですね
父の田舎でも湧き水で、お料理が美味しいです
やっぱり、美味しい方がいい
あっこ毎日弄って、心拍数・血圧上がりっぱなしです![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0F.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5C.gif)
どないしたら、下がりますやろか?
カリフラワー400円かあ。デパ地下は違うのを。
ここいらの直売所じゃ、100円なり(笑)
> くりりんさん
味音痴の人がお料理したら怖いかな
命を狙って高ナトリウム食にするなら、旨味調味料もたっぷりね
確かに減塩しても血圧下がらん(^^)
おいしいもの食べる方がいいですね!!
私は減塩で、下がったんですが、妊娠高血圧だったし、原因不明
病院ではわからん、謎の体なのか![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/350.gif)
> koujiさん
塩分をとりすぎたらいけないのでしょうけど、塩不足の方もいるらしいので…
気持ち、減らしたら良いのかと思います^^
> ポットさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
お酢やレモンは良いですよね♪
うちでも、一升瓶で買いたいほど、お酢を使います
> 熟年ゆきおさんさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/347.gif)
水分補給、大事ですよね♪
美味しいお水はいいなぁ
父の田舎に行くと、お水が楽しみです
お食事もね
> 家政夫はみたさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B9F.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5B.gif)
沢山とった塩分は水で薄めたら大丈夫な気がします
どうせ、汗で出るし♪
うちの弟みたいに塩舐めてウォッカをストレートで飲んだらいけないんだろうな
> うみさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/348.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
手軽に補給出来ますからね~
私も麦茶と梅干し(笑)
梅のグミとか、塩飴、塩分補給出来る商品が沢山出てますね♪
もろきゅうの味噌多めでも良さそう
> 真知子さん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B05.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B9F.gif)
うちのふぅすけを貸しましょうか
バターなしでも舐めると思います
癒やしになるかしら…
> ザンキンドーナツさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B9F.gif)
デパ地下は見て楽しむので、お買い物はスーパーで♪
やっぱり、一株98円のブロッコリーを買います
露店が面白くて、人参2本50円とか♪
> ウヰスキーさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B05.gif)
楽しむのが一番かと^^
血圧って怒ると上がりますよね
塩分も、極端に過剰でなければ大丈夫だと思うんです
私が楽天的なだけ
> 綾歌さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
妊娠中は体質が変わるらしいですもんね…
食べ物の好みも変わって、いつもとバランスが違うのかも
女性の身体はデリケート
コメントを書く