デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

散らし寿司の鶏肉

2012年04月08日 22:00

散らし寿司の鶏肉

中国人には、餃子主食と言うのは「中国嫁日記」で知ってびっくりしましたが…

本国内でも、地域で食文化がだいぶ違いますよね

あんころ餅の入ったお雑煮とか(゜∀゜;ノ)ノ


福岡県では、散らし寿司に鶏肉が入っている
と、ケンミンショーでやっていましたが、それは熊本出身の母も作ります



ご飯を普通に炊いて、人参蓮根、干し椎茸、鶏肉などの具を煮た物を混ぜ合わせます。
合わせ酢と一緒に♪

写真は母の作った筍ご飯。
やはり、鶏肉が入っています


散らし寿司と言えば、お刺身を乗せたい私は鮪を漬けにした物と…頂き物の平目でもあれば昆布〆にして乗せます♪

だって、父は北海道出身だから(笑)


岩国寿司って山口県押し寿司も、美味しそう

バッテラや鱒寿司穴子寿司も好き(≧∇≦)

お花見弁当には、五目稲荷なども良いし、茶巾寿司も桜に似合う


近日中に開催のお花見に、友達がどんなお料理を持って来るか楽しみです♪


杏のコンポートを作ったら、母にほとんど食べられてしまいました(ToT)

ラム酒が染みた頃が美味しいのに

また、作ろう

このデジログへのコメント

  • ショー 2012年04月08日 22:08

    花見は手作り弁当がいいね。今週末、上野公園で花見だけど食事は居酒屋だもんな。

  • 狸爺 2012年04月08日 22:13

    お花見、楽しそうですね。。。

    お友達、お料理上手多いのかな?

  • sasao 2012年04月08日 22:22

    僕は山口出身だけど
    混ぜご飯の時には鶏肉入れるけど
    散らし寿司には入ってなかったなぁ~

  • 家政夫はみた 2012年04月08日 23:21

    ちらし寿司は花見に合いますね
    おいなりさんと熱いお茶も良いなあ

  • kouji 2012年04月09日 00:12

    鶏肉の散らし寿司ね~
    ゴメン、あまり食べたいとは思わないな~
    そうか、食べろとは言われてないか(笑)

  • ほのぼの 2012年04月09日 00:25

    五目御飯じゃ無くて、ちらし寿司?濃いなぁー

    桜とは、カメラだけかもね、今は。

    衣担ぎってのは?

  • 小隊長 2012年04月09日 03:58

    うめきちさん、お母さんと隠居生活を送ってはるんですか?
    ここんとこ、ログに男っ気がありまへん。(笑)

  • skyblue 2012年04月09日 06:46

    岩国寿司、押してるだけあって少々硬いけど美味しい!
    すぐお腹一杯になるけど(笑
    花見の料理楽しみだね

  • ペルソナ 2012年04月09日 07:44

    福岡に住んで30年になるけど…食べたことない一体どんな味なのかな誰か作ってくれないかしら

  • うみ 2012年04月09日 08:04

    あ、山口県の押し寿司!TVでみたけど、一度、いって食べてみたい~ちらし寿司には肉入りってのは未体験

  • うめきち 2012年04月09日 16:00

    > ショーさん
    男性がいる時はホットプレートで現地で作ってくれたりします

    主婦の手作りお弁当は会話も弾みます♪
    今夜、お買い物して来ます

  • うめきち 2012年04月09日 16:03

    > kazooさん
    博子ちゃんも上手なんですよ♪
    人間、見た目じゃ分かりません(笑)

    新婚さんもいるので、多分気合いが入ってます

  • うめきち 2012年04月09日 16:06

    > sasaoさん
    私も鶏釜飯なら好きだけど、母の散らし寿司には馴染めないf^_^;
    でも、九州では当たり前みたい

    散らしは魚介類かな♪

  • うめきち 2012年04月09日 16:10

    > after7さん
    ラーメンは昔ながらの中華そばでも、塩ラーメンでも好き

    王将もいいね♪
    チャーハンとセットで
    餃子は手作り派です

  • うめきち 2012年04月09日 16:14

    > ☆ユッティ☆さん
    おお、寿司太郎♪
    卵と干瓢、きゅうり、海老など巻いて太巻きもいいね♪

    巻き寿司でパンダやお花を作る名人がいるのよ
    母の友達だから年季が違う

  • うめきち 2012年04月09日 16:17

    > 家政夫はみたさん
    五目お握りとか、お稲荷さん♪
    パンダの太巻きとか…
    どこを切ってもパンダ
    巻き寿司名人がいます

  • うめきち 2012年04月09日 16:20

    > 熟年ゆきおさんさん
    ゆっきーの筍ご飯は美味しそう♪

    私のアサリの炊き込みご飯とトレードしましょうよ(^O^)
    海老入り卵焼きも作ります

  • うめきち 2012年04月09日 16:24

    > koujiさん
    私も鶏は釜飯風の方が美味しいと思う(笑)

    海老、いか、タコなどで蒸し寿司も好き
    お寿司と名が付いたら、海鮮がいいな♪

    母はハムやチーズを乗せた洋風寿司も好き

  • うめきち 2012年04月09日 16:28

    > ほのぼのさん
    私は炊き込みご飯が好きなので、鶏肉と人参牛蒡椎茸を入れます♪

    きぬかつぎもお弁当に入ると良いね
    柚子味噌か木の芽味噌を添えて

  • うめきち 2012年04月09日 16:31

    > skyblueさん
    知人が岩国寿司を作るのに、お米を一升炊くと言っていた

    宇野千代さんの本で見たら、美味しそうだった

  • バド 2012年04月09日 23:51

    職場の中国人は主食は肉がはいってない肉まんで、マントウというものらしいです。

  • うめきち 2012年04月10日 03:41

    > くま( ̄(エ) ̄)さん
    宇野千代さんの本で見て、美味しそうだったんですよ♪

    お祝いの席で頂く物かな

  • うめきち 2012年04月10日 03:46

    > ペルソナさん
    鶏の入った混ぜご飯です
    紅生姜と合います

    福岡の従兄の所でも作らないみたい
    お嫁さんが北海道出身

    私が作っても鶏なら炊き込みご飯f^_^;

  • うめきち 2012年04月10日 03:49

    > うみさん
    岩国寿司、お刺身が加熱されて旨味が倍増って聞いたら美味しそうで

    鴨肉なども酢飯と意外と合いますが、好きずきかな

  • うめきち 2012年04月10日 03:53

    > 小隊長さん
    ログに登場する男はふぅすけだけになってしまいました

    母は昔の彼と会ったりしてます
    置いてけぼりになるかもf^_^;

  • うめきち 2012年04月10日 03:55

    > バドさん
    マントウに海老チリのソースを付けて食べると美味しい♪

    餃子の皮も小麦粉だし、主食と言われると成る程とは思います

  • ザンキンドーナツ 2012年04月11日 08:41

    いまが旬の筍!きのうのあさいちでやってたね。白いかたまりは粕じゃなく、チロシンだって!

  • あにょ 2012年04月11日 14:49

    鹿児島にはお酢の代わりに地酒を使う「酒寿司」があります。
    祝い事には欠かせないお寿司で美味しいですよ

  • うめきち 2012年04月11日 20:29

    > んだもしたんさん
    鹿児島は母の田舎に行く時に寄ります^^
    薩摩揚げが好き

    地元のお寿司、食べてみたいです♪

  • うめきち 2012年04月11日 20:46

    > ザンキンドーナツさん
    チロシンって…アミノ酸?

    繊維だけじゃなくて栄養もあるのね
    春には、必ず食べます^^

残りのコメントを読む(1)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30