- 名前
- 翔パパ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 67歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 取り柄と言えば優しさと包容力かな?大事にしている言葉は“創る”です。 どんな事にもオ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【お題日記】心に響いたスピーチを教えてください
2012年03月22日 18:41
スピーチではありませんが、仕事仲間のシンガポール人の言葉です。
僕は大震災のニュースをシンガポールで見ました。
被害の大きさは刻々と伝わり、津波で流される悲惨な映像が一日中、映し出されていました。
テレビに釘づけの人達からは、口々に“Oh mygod!" “I`m sorry…”と悲鳴のような言葉が聞こえてきました。
地震の経験が無いシンガポーリアンには実感が湧かなかったのでしょう。
追い打ちをかけるように福島原発の水素爆発と放射能汚染…
報道は被災者の姿を捉えていました。
それを観ていた、リチャードがぽつりと言いました。
“日本人は我慢強いね…それに皆で助け合っている。”
“略奪や、暴動も起こらない…ひとのせいにしないんだね?”
彼らは日本人の優れた部分をこう云う処で改めて評価するんです。
日本人の素晴らしい技術や能力はこう云う事に根付いていると改めて感じたそうです。
確かに、海外で事件が起こった後、秩序の無い行動を目にした事はあります。
諦めずに粘り強く立ち上がろうとしている被災者の皆様は日本人の代表と言えるでしょう。
そして、周囲の人たちも同じ気持ちで支援しています。
それに引き換え、地位もあり権力を持つ、政治家や行政の上席に居る方達の働きが同じように映らないのは残念なことです。
僕は率直に私たちを評価してくれる彼らを大事にしています。
国は違っても人との絆は限りなく広がります。
デジカフェのお仲間と同じように…
このデジログへのコメント
コメントを書く