デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅ログ part-004

2012年03月11日 21:15

旅ログ part-004

3月11日日本人の誰もが忘れられない日。
TVでもずっと震災関連の番組を放送していますね。

さて、そんな日の旅ログをどうしようか、ちょっと考えました。
東北海岸線を走って来た時のものにしようか、福島の今では
立ち入り禁止区域となってしまった村々にしようか、などとも
考えましたが、チョッと自分自身の中でも整理がついていない
部分がありますので、東北関連で書くことは止めにします。
(落ち着いたら、そのうちに)

ということで、またアメリカの風景とともに。

6年前、某有名アメリカ企業の日本支社で突然の解雇を言い渡さ
れた翌日、僕はニューヨークネバダ州リノへの小旅行に出掛け
ました。Part-001のエアレースは、その時に撮った写真です。

で、解雇を言い渡されてから1ヶ月チョッとの整理期間があって、
10月31日に退職。11月1日にはまた機上の人となり、再びUSAへ。

友人と二人で中西部を走り回って来ました。
テキサスニューメキシココロラドカンザスオクラホマ

無職になって、それでもアメリカの大地を馬鹿走り。
そんな能天気な一面も持っている次第で。

写真ニューメキシコ州からコロラド州へ向かう途中。
サンタフェ鉄道とたまたま並走した時の写真です。
アメリカ鉄道っていうと大抵が貨物列車ですね。
で、その貨物の連結車両の数がハンパじゃないです。
50両~60両は当たり前。僕は最高で100両ぐらいの貨物列車
見たことがあります。
この時も、50両以上あったと記憶しています。

中西部のこのエリアは、アメリカ合衆国の中でも、かなぁ~り
ノンビリした地域で、まるで西武劇のセットかと思える田舎
が点在しています。
若い人には『カーズ』のラジエーター・スプリングスのようと
言った方が分りやすい、かな?

この時は確か4日間で10,000km近く走ったかと記憶しています。
それだけ、途中になぁんにも無かったんですけどネ。

このデジログへのコメント

  • Mory 2012年03月12日 23:19

    由奈☆san、またまたコメントありがとうございます。

    アメリカの中西部は、本当に田舎が延々と続きます。
    写真を撮った後に訪れたカンザス州では約400kmほど、
    ずーっと一本道だったり。。。

  • ルル 2012年04月13日 00:28

    初コメでお邪魔します。広大な土地アメリカ、いいですね~。なんかワクワクします

  • Mory 2012年04月13日 01:09

    ルルsan、こんばんは。
    初コメありがとうございます。
    旅して来た記録を残して、駄文を添えてます。
    良かったら、また見に来て下さい、ネ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Mory

  • メールを送信する

Moryさんの最近のデジログ

<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31