デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

京都 part2

2011年04月09日 09:34

https://www.youtube.com/watch?v=tCed47HdRu8
毎日放送が連日京都に力を入れてる
親局はあのちょっとレベルが低いTBS
ていうか東京のTV局は頭が弱いのが多い
だからTV嫌いは東京の人が多い
そしてタレントの宝庫が関西
人口比から見ると簡単にわかる
それでも東京集中の権力は大したもので
漸くここ10年ぐらいでやっとその東京のつまんなさが
認識されだしたんではないかなあ

きょうは午後から天気が回復するらしい
でもどこにも行くこともなく

しかし昨夜のケンブリッジ  よかった
もし高校のときに行けるかもしれないの可能性があったなら


ぼくらの時は留学となると非常に狭い門だった
アメリカに行くようになったのが2~3年後
イギリスとなると70年代の後半にならないとそういう発想が
出て来ない
バックパックの旅行は60年代中頃からはあるんだけど


それでTVの京都特集に必ず出てくるのが日本語ペラペラ
外国人    日常会話レベルの言語ってのはどんな言語でも
そんなに難しくない
関西弁は難しいけどね
英語だと専門用語はものすごく難しい
というのも語源があんまり英語と関係の薄いラテン語とかから
のものが多くて特に医学用語が綴りが長い上にやはり他の言葉との関連がないから全く覚えるしかない
日本語の場合だと漢字がわかれば非常に難しい用語や概念
一目瞭然となる
漢字のハードルは高い  韓国ベトナムは使うのをやめた位

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30