デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】やってみたい習い事 習い事履歴

2010年08月09日 17:21

【お題日記】やってみたい習い事 習い事履歴

お題日記で面白そうなのを見つけたので

僕も乗っかります。

社会人になってから
仕事や友達と集まってイベントごとを企画したり楽しんだりはしていたけど、

何か物足りなくてイロイロな教室に通ったりしてますね。

物足りない。というか、

一緒になってバカやったり、大して面白みも感じない仕事ばかりで将来本当に大丈夫か?と言う不安を漠然と抱えていた訳で

何かしなくちゃ!

と選んだのは

彫金、外国語、大学通教部の造形学部

彫金は友達が着けていたシルバーのバイカーズリングを眺めていて、
「俺ならもっと、こうするのに・・・」程度だったのだけど、

バイク事故を貰ってその時にベッドに横になりながら地元の情報番組を観ていたら
結構有名所のアトリエが教室を開いている事を知って退院
真っ先に申し込みをした。

週一で通う事5,6年。

僕の得意はシルバーの地金を直接加工するやり方でもその後出現したアートクレイでもなくてロストワックス製法。

鋳造作業は業者さん任せ。原型と仕上げは僕の領域。

原型制作は家でも出来るから、仕事から帰って毎日2~3時間くらい作業してた。

作品も増えて、自分の作風をもっと確かなものに換えたいと考えて、新たに始めた習い事

大学の通信教育学部の造形学部。

そこで、自分の造形のルーツやら
何時でも誰でも僕のデザインが世に出せるようにちゃんと図面を引けるようになる。とか

そんなのは大義名分

本当は設備の整った大学の実習棟で自分のバイクの外装をFRPで作りたかっただけ。

写真に興味を持つのもこの頃。

実際には、先生たちに猛反対されて実習室を借りれなかったのだけどね。(借りれりゃ、vince流体力学研究室として私物化w)

大学のカリキュラムは僕の得意な物ばかりで、特に苦労は無かったけど、せめて一カ国ぐらい何とか使えるようにしてやろう。と考えて
「なら、大好きルネサンス期のマエストロたちやセリエAの選手たちが話す言葉」

と言う事でイタリア語学習開始。

いきなり教室に通う考えは当初無くて、先ずはNHKのイタリア語講座から。

今日のyoutube
Irene Grandi-Perfare l'amore
https://www.youtube.com/watch?v=AJ1-uIFfyjU



・・・・・続きは次回。


こんな感じの20代~30代前半。
女の子なんて殆んど視界に入ってなかったです。

今は料理教室に通いたいですね。
肩肘張らずに
不純な動機付きで。

このデジログへのコメント

  • 2010年08月09日 21:44

    いいですね、料理教室賛成!世界の料理を極めたいです。かなり不器用ですが。イタ、フラ、スぺ、トル、中国

  • vince 2010年08月09日 23:07

    > 純さん
    優しい女子が居そうな教室が良いです。
    習い事となると、どうしても主力は学習でしたから。
    カモメ食堂みたいな教室ないかな。なんて思ってます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2010年08月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31