デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味その3 「茶道(裏千家)」

2009年12月29日 01:20

趣味その3 「茶道(裏千家)」

海外に行くことが良くあります。
皆さんも感じたことあると思うんですが、海外に行ったら「ああ、やっぱ英語くらい勉強しなきゃなぁ」って思いません?大体そのときだけで、また後日思うことになるんだけど・・・

私も学生のときから行く度に「もっと勉強して、思ったこと、日本のよさを徹底的に伝えたい!あ~伝えられないもどかしさ」

と思っていました。

しかし、ある程度年をとり、そのことをもう少し掘り下げてみると「日本の良さを伝えるって、俺日本のこと良く知らないジャン」でした。

海外の人は、自国の文化歴史を良く勉強しています。特に近代史と文化芸術。合ってる、間違ってるは別にして、南京虐殺とか、朝鮮侵略とか、あっちは勉強してますが、日本はしません。文化もそうです。

ここら辺話すと長くなるので割愛しますが、と、言うわけで、はじめましたまずは茶道
始めてみたら、びっくり楽しい。そして、礼儀作法まできっちり勉強できちゃう。さらにさらに、茶道の世界は、普通ではできない人脈が構築できちゃう。

これは、男としては大大大たいせつな事なんですね。ビジネスは、ネットワークから!ですから。

問題は、お道具にこり始めるとヤバイ。
いま欲しい棗は、65万円。どひぃ~
それひとつじゃ、どうしようもないのにこの値段。

お財布と相談ってレベルじゃないんだよね~

ま、買えるように仕事がんばるかな

このデジログへのコメント

  • タツル 2009年12月29日 02:23

    私も…着付けを始めたら着方だけでなく、歴史や作法まで。楽しいですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

saito

  • メールを送信する

saitoさんの最近のデジログ

<2009年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31