デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

幼稚園児並み

2009年11月14日 23:22

幼稚園児並み

あいかわらず忙しいです。週末も家で仕事です。
金曜は、寒そうだったので冬のコートを引っ張り出して行ったら、駅や電車の中では暑くて困りました。
外でも、風が吹くときだけ嬉しいくらいで、それほど寒くはありませんでした。ま、レインコート代わりにはなったかもしれません。

さて、今週の月曜の話です。
会社についてしばらくすると、「みんきーさん、幼稚園から電話」と言われました。「???」と思っていると「何か落としたって」といわれました。
とりあえず電話に出ると、要するに、いつも運転免許なんかを入れている小物入れをを拾ったので連絡した、ということでした。
確かに、朝、その幼稚園の前を通ります。向こうの人は「最初は、保護者の誰かが落としたのかと思ったのですが、誰も何もいわないので、中を開けて入ってた名刺の連絡先に電話しました」ということでした。
そーいえば、少し前に、その小物入れに入れていた爪切りがあると便利だな、と思って探したのですが、見当たらず「ああ、きっと家に忘れてきたのね」と思ったばかりでした。

そんなわけで、かなり動揺しました。ほかに落としたものはなさそうですが、とりあえず翌日の朝に引き取りにいくことにして、お礼を言って電話をきりました。

たしか、この小物入れには運転免許の他に保険証も入っていて、失くすと面倒なことになるところでした。
なので、ありがたい、と思うと同時に、なんで落としたのかな??とも思いました。
で、よーく考えると、多分、いつも背負っているカバンの口が開いていたのだろうな、と思ったのでした。
背負う前は手提げカバンなので、多少口が開いていてもこぼれたりしません。そーいえば、今までも「お、ここチャックがしまってないじゃん」ということがありましたが、物が落ちることもありませんでした。
なので油断しきっていました。

それはともかく、その日は帰りに手土産を買い、翌朝、その幼稚園に行きました。
来意をつげると、がってんだ、みたいな感じで小物入れを出してくれました。手土産を渡すと園長さんがでてきて、昨日の電話で聞いたのと同じような話をしてくれました。
で、最後に「もう失くさないでくださいね☆」みたいなことをいわれました。その言い方がいかにも園長さん、という感じで、「うーん、完全に幼稚園児並み扱いだなぁ。でもそう思われても仕方ないことしてるし」とほほえましいやら情けないやら複雑な気持ちになりました。

まあ、無事拾われたことはラッキーだったのですけど、取りに行くときはすごく恥ずかしかったです。
おかげで、朝、その幼稚園の前を通りずらく感じるようになりました。

ついでに、その日依頼、出かけるときはちゃんとカバンの口が閉まっているか確認するようになりましたとさ。めでたしめでたし

***
本日の画像は、トップスの「チョコレートプリン」です。確かにその通りですが、チョコレートムースに近い感じでもあります。
基本的にチョコの味しかしません。プリンと言う雰囲気はあまりありませんが、おいしかったです。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2009年11月15日 23:26

    倫子さん、コメありがとう☆
    うーん、なんか、ホントにそれに近い感覚でした。受付の人がもっと若い人ならまた違ったイメージになったかも♪

  • みんきー 2009年11月15日 23:28

    妖♪さん、コメありがとう☆
    そうですね。そーいえば、交番経由だとちゃんとお礼をしろ、といわれますからラッキーだったのかも。
    確かに使わないものはなくしても気づきません^_^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30