デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ラーメン屋

2009年11月06日 23:48

ラーメン屋

日本という国には、本当にラーメン屋が多いと思います。
でも、うちの会社の近くにはあまりありません。

比較的近くに一軒だけあるのですが、その話を。
10年近く前に、うちの会社が今の場所に移転してきた時にあったラーメン屋は、営業時間が決まってませんでした。
正確には、店じまいの時間が「スープがなくなったら」ということでした。大体夜9時ごろには店じまいしていました。
そのお店、しばらくしたら表に「味の修行にでます」と張り紙をして、休業しました。
私は「ほぉ、なかなかうまい閉店のお知らせだなぁ」と感心していたのですが、もっと感心することに、しばらくすると修行が終わったらしく再開をしたのでした。

再開後は、確かにスープの味が変わりました。前の方がうまいか、そうでないかは私にはよくわかりませんが、とにかくスープの味が変わったことは間違いないです。
そのラーメン屋は午後に「お休み」時間が入るようになりました。閉店時間も「スープがなくなるまで」ではなくて、時間がはっきり決まっていたと思います。

で、そのラーメン屋もいつの間にか本当に閉店しました。
そんなわけで、うちの会社の近くからラーメン屋が消えた(正確には15分ぐらい歩くと結構おいしいお店があります)のですが、先日、同僚から「あそこラーメン屋の後に、別のラーメン屋ができましたね」と教えてもらいました。
そーゆー話を聞くと、「うーん、一体どんなラーメンを出すんだろう?」と思って気になっておりました。なので、とうとう本日金曜の昼に出かけてまいりました。

前のラーメン屋とは全然違います。麺はうどんのように太く(前のは細麺でした)、スープ味噌風味(前のは、魚系のさっぱりした和風スープ)、ボリュームは満点(前のは、もう少し食べたいな、くらい)でした。
でも味のほうは前の店の方がおいしいような気がします。ラーメンといっても、もやしキャベツ味噌煮込みうどん、という感じですが、もやしや野菜は味付けがあまりなく、スープいまいち。麺は食感もうどんみたいでした。
そうそう、出す前に「にんにくを入れますか?」と聞かれます。「はい」と答えるとおろしにんにくを入れてくれますが、当然これも生で、そのまま食べると苦く、もらったことを後悔しました。

話の種に行くのはいいけど、よっぽどおなかがすいてないとまた行きたいとは思わない珍しいラーメン屋でした。それでもかなり繁盛していました。
さて、このラーメン屋、無事繁盛し続けていけるかどうか、ちょっと楽しみです。
昔、会社が六本木にあった時は、「早く行かないと潰れるぞ」というくらい店の出入りが激しかったのですが、郊外移転してからはあまりそーゆーことがないので、ちょっぴり期待しています。

***
本日の画像は、「フロマージュ仕立てのヨーグルト」です。ヨーグルトなんですが、意外とおいしかったような。
ちなみに無知な私「フロマージュ」が何か知りません♪でもおいしかったのでOKです。

このデジログへのコメント

  • みんきー 2009年11月08日 23:26

    妖♪さん、コメありがとう☆
    最近はあまりラーメン屋に行かないので、ほとんど影響ないかも。

  • みんきー 2009年11月08日 23:27

    nekoさん、コメありがとう☆
    1年で4回は多いですねぇ。ほんと、よく次が入るものだと感心します。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みんきー

  • メールを送信する

みんきーさんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30