デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

お水取り

2009年03月07日 23:08

お水取り

りんご → ゴリラ → ラッパ → パンティーストッキング
→ グリコ → チョコレート → パイナップル

って、それは『しりとり』!
しかも途中からゲームが変わってるし…。


ということで、近畿地方に春を告げる、
東大寺二月堂修二会(しゅにえ)、
いわゆる『お水取り』に行って来ました♪

二月堂の修二会を簡単に言うと、
御本尊・十一面観音の前で
日常犯している過ちを懺悔することで、
天下泰平・五穀豊穣、要するに人々の幸福を願う行事、

ということで、
修二会自体は1ヶ月ほどの長期の行事で、
行法(ぎょうほう)はいろいろあるけど、
中でも有名なのがこの時期に行なわれる『おたいまつ』。

点火された大松明(おおたいまつ)が、
登廊を経て二月堂の欄干で
火の粉を飛ばしながら駆け抜けていくのは
なかなかに荘厳で、なんともいえない美しさがあります。
機会があればぜひ見に行って下さい。


今回が二回目のおたいまつ見学やけど、
カメラを構えて撮る気マンマンでいても、
一つ目の松明が走り抜けるときは
なんとなく手を合わせてしまったり…。

で、土曜日の晩やし、観光客の数も半端じゃなかったけど、
おしゃべりしたり、できるだけ前で写真を撮ろうと横入りしてきたり、
なんかは、まぁ、しょうがないかな、と思うんやけど…

フラッシュ禁止」って言われてるんやから、
フラッシュを光らせるなぁ~!!!

このデジログへのコメント

  • pekopoko 2009年03月08日 00:07

    > むらさきさん

    “炎”って、闇を払うってことなのか、
    いろんな宗教儀礼にも使われてるよね。

    DNAに…、とまで言うと大げさやけど、
    ヒトにとって、なにかを感じやすいもんなんかなぁ。

  • pekopoko 2009年03月08日 00:55

    > ピ―スさん

    12日までやってますよ~。ただし、土日と12日、14日は混雑するみたい。

    「大人になる」ってどういうことなのかを教えられる大人がいなくなってる、
    という悪い循環になってるのかなぁ。

  • pekopoko 2009年03月09日 12:56

    > ゆうさん

    水も火も『聖なるもの』として崇拝することもあるもんね。
    ほんと、なんででしょ?w

    無意識のうちの『畏れ』があるのかもしれませんね。

  • pekopoko 2009年03月12日 23:25

    > 音羽さん

    うぉ~~!返事がめちゃめちゃ遅くなってしまった…。
    ごめんなさい~~!

    年々『お祭り騒ぎ』度が強くなってるらしいけど、
    それでもやっぱり一度は観に行く価値はあると思うよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

pekopoko

  • メールを送信する

pekopokoさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31