デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大失敗!吸煙灰皿

2006年02月28日 01:42

自分は酒をほとんど飲まない。冷蔵庫には缶ビールすら入っとらんしまあつきあいで飲む程度。だからって訳じゃないが煙草がどうしても止められん。むしろヘビースモーカーのたぐいに入るかもしれない。そもそも入試のとき勉強に疲れて一服なんてやってたから今更余程の事がないと無理かも。−−俺、若い頃肺に2回穴が空いてます。気胸っていう病気らしいが原因不明、大学病院を退院した時今度再発したら絶対オペになるし左右同時になったらよくある病気とはいえ大手術になるだとーー。ええい!やぶ医者めーーてな感じ。でも吸ってるんだからどうしようもない。体がどうのこうのより部屋を煙草の煙で汚したくないからこの灰皿買ったのにーー。何の役にもたたん。そりゃあ煙草を灰皿に置いた時は確かに煙がすっかりなくなる。でも吸っってる時にはどうしようもない。煙が部屋に残ってしまう。つくずくケチらないで空気清浄機にすればよかった。明日は忘れずにろうそくを買って帰ろう。−−−意味が解かるかな?煙草の煙、すなわちこれは不完全燃焼。ろうそくを1本つけるとその不完全燃焼の煙を浄化して燃やしてくれるのである。線香はーーというとこれではダメ。ほとんど煙で火にならないから効果なし。1度お試しあれ。ヤニが壁のクロスについたり、エアコン内部が汚れることも防いでくれるからーーー。但し、ろうそくの臭い、これは我慢してもらうしかないのだけどーーってな感じで本日これまで!ではまた明日。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28